勇ましい敵基地攻撃論だが、攻撃目標がわからない

北朝鮮

2017/03/14 11:30

 北朝鮮の弾道ミサイル4発一斉発射などで、敵基地攻撃論がまた浮上している。だが、たたく目標を見つける方法がない。粗雑な論議で専守防衛を捨てるのか。

あわせて読みたい

  • 政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家

    政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家

    AERA

    11/15

    自衛隊はムスダン撃ち落とせない? 不可能な防衛大綱

    自衛隊はムスダン撃ち落とせない? 不可能な防衛大綱

    AERA

    6/12

  • 先に敵基地を叩く「攻撃能力保有」の高いハードル 米英軍がイラクで失敗、憲法違反の恐れも

    先に敵基地を叩く「攻撃能力保有」の高いハードル 米英軍がイラクで失敗、憲法違反の恐れも

    AERA

    7/30

    軍事評論家・田岡俊次が語る自衛隊の現実「幹部たちも『戦争』を知らない」

    軍事評論家・田岡俊次が語る自衛隊の現実「幹部たちも『戦争』を知らない」

    AERA

    12/11

  • 自民がこだわる「敵基地攻撃能力」が招く未来 自衛隊が中東などで攻撃に本格参加の恐れ

    自民がこだわる「敵基地攻撃能力」が招く未来 自衛隊が中東などで攻撃に本格参加の恐れ

    AERA

    7/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す