「もはや菩薩」!? 観相学で読み解く小池百合子 顔の変遷

小池百合子

2016/11/10 11:30

 人の顔には歴史が刻まれる。キャスターとして華やかに登場したのはバブル真っ盛りの1988年。国政へと活躍の場を移し、紆余曲折を経て都知事となった小池百合子氏の顔は何を語るのか。余計なお世話ながら「観相学」の観点から分析してみた。

あわせて読みたい

  • 「朝日だわねえ…」小池百合子が苦笑 AERA編集長が聞いた“タカ派”の真意

    「朝日だわねえ…」小池百合子が苦笑 AERA編集長が聞いた“タカ派”の真意

    AERA

    11/10

    「いま一番人気があるんです」清水ミチコの最旬モノマネ“小池百合子”

    「いま一番人気があるんです」清水ミチコの最旬モノマネ“小池百合子”

    AERA

    11/10

  • 小池知事を狙う“刺客”たちの逆襲 IOC会長への「文書」を痛烈批判

    小池知事を狙う“刺客”たちの逆襲 IOC会長への「文書」を痛烈批判

    週刊朝日

    11/9

    「ワンマンで舛添氏の方がマシ…」小池百合子を採点する!

    「ワンマンで舛添氏の方がマシ…」小池百合子を採点する!

    週刊朝日

    11/4

  • 都職員OB、都議ら11人が採点 小池百合子都知事の通信簿

    都職員OB、都議ら11人が採点 小池百合子都知事の通信簿

    週刊朝日

    11/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す