「着席」ボタンで出席 講師に質問もできるウェブキャンパス

2015/06/23 16:00

 進化を続ける、オンラインの学習ツール。ウェブキャンパスでは、講師と受講生がコミュニケーションをとりながら授業を進めることも可能だ。

あわせて読みたい

  • オンライン学習でもっといい社会を、国をつくりたい Schoo代表取締役社長CEO・森健志郎

    オンライン学習でもっといい社会を、国をつくりたい Schoo代表取締役社長CEO・森健志郎

    AERA

    12/2

    休校中の韓国で家庭教師を雇う富裕層も 「教育格差」の懸念からオンライン教育広がる

    休校中の韓国で家庭教師を雇う富裕層も 「教育格差」の懸念からオンライン教育広がる

    AERA

    4/27

  • 織田裕二が『踊る大捜査線』以上の作品に出合えない理由

    織田裕二が『踊る大捜査線』以上の作品に出合えない理由

    週刊朝日

    7/18

    都立高校に「受験のプロ」参入 “教育機会格差”の是正なるか

    都立高校に「受験のプロ」参入 “教育機会格差”の是正なるか

    AERA

    7/23

  • 平均年齢なんと73歳「京都シニア大学」 老いてなお学び続ける現場とは?

    平均年齢なんと73歳「京都シニア大学」 老いてなお学び続ける現場とは?

    週刊朝日

    10/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す