国連で3000億円動かす職員が語る 役立つ日本人の資質

2013/10/25 07:00

 世界で最も「ダイバーシティー」な職場、国連。そこで大きな責任を任されている日本人職員がいる。民間の企業経験を生かして国連に転職した日本人職員がいる。国連合同職員年金基金(UNJSPF)事務局投資管理部副部長の進藤達(とおる)さん(49)だ。

あわせて読みたい

  • 勤勉、時間を守る… 日本人の当たり前が国連で高く評価

    勤勉、時間を守る… 日本人の当たり前が国連で高く評価

    AERA

    10/19

    AIJ投資顧問をコンサルしていた社保庁OBの素顔

    AIJ投資顧問をコンサルしていた社保庁OBの素顔

    3/6

  • AIJ問題は厚生年金全体に影響する?

    AIJ問題は厚生年金全体に影響する?

    週刊朝日

    3/27

    GDP減退に焦る安倍首相 次の一手は世界最大級の“年金マネー”

    GDP減退に焦る安倍首相 次の一手は世界最大級の“年金マネー”

    週刊朝日

    9/12

  • 慶應は職員が資産運用、早稲田は校友が汗をかく? 早慶の経営事情

    慶應は職員が資産運用、早稲田は校友が汗をかく? 早慶の経営事情

    AERA

    10/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す