7月号
朝日新聞科学医療部記者 行方史郎 Namekata Shiro
変わりゆく「天性」への感覚

2015/07/17 12:00

 米ワシントンで勤務していたころ、ユーチューブで昔懐かしい邦画やテレビ番組を探すという休日夜のひそかな楽しみがあった。

あわせて読みたい

  • IQは金で買えるのか?中国の「天才赤ちゃんづくり」プロジェクト

    IQは金で買えるのか?中国の「天才赤ちゃんづくり」プロジェクト

    dot.

    7/21

    ゲノム編集で双子誕生は何が問題だったのか? 社会の不平等が広がる危険も

    ゲノム編集で双子誕生は何が問題だったのか? 社会の不平等が広がる危険も

    AERA

    5/2

  • 才能は遺伝が影響するなら「努力はムダ」なのか? 識者の見解は…

    才能は遺伝が影響するなら「努力はムダ」なのか? 識者の見解は…

    AERA

    7/28

    「記者の適性」DNA検査でアエラ編集部に下克上! 記者がドヤ顔、副編集長しょんぼり

    「記者の適性」DNA検査でアエラ編集部に下克上! 記者がドヤ顔、副編集長しょんぼり

    AERA

    7/23

  • 中国が人間の受精卵で「ゲノム編集」 欧米で大論争

    中国が人間の受精卵で「ゲノム編集」 欧米で大論争

    AERA

    5/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す