「時間を生徒に返す」が教育界のトレンド! その意味とは?

京大

2022/06/10 08:00

 近年続く“現役進学志向”は今年も健在。教育ジャーナリストの神戸悟さんは「現役志向というより、既卒生が残っていないのが実態」と指摘する。18歳人口が年々減少する一方、大学の定員は増えているため、「『東大は譲れない』といった超トップ層を除き、必然的に合格しやすくなる」。

あわせて読みたい

  • ますます高まる現役志向! 東大&京大現役進学率トップ10

    ますます高まる現役志向! 東大&京大現役進学率トップ10

    週刊朝日

    7/18

    開成でも灘でもない 「2人に1人」が現役で東大進学する名門高校

    開成でも灘でもない 「2人に1人」が現役で東大進学する名門高校

    週刊朝日

    6/30

  • 難関国立大に強い「現役合格率」ランキング! 卒業生の2人に1人“東大合格”トップ校が抱く「挫折」

    難関国立大に強い「現役合格率」ランキング! 卒業生の2人に1人“東大合格”トップ校が抱く「挫折」

    AERA

    4/15

    現役合格率で東大・京大に強い名門校「灘」が大切にする意外な“基本”とは?

    現役合格率で東大・京大に強い名門校「灘」が大切にする意外な“基本”とは?

    AERA

    4/16

  • 開成、灘を圧倒! 生徒の半分が東大現役進学する高校は?

    開成、灘を圧倒! 生徒の半分が東大現役進学する高校は?

    週刊朝日

    6/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す