夏バテ予防に「ウナギや焼き肉」は無意味? 本当の予防法は

ヘルス

2021/05/15 12:00

 日本気象協会は4月、熱中症予防に有効な「暑熱順化」のやり方をまとめたマニュアルをウェブサイトで公開した。暑熱順化とは、簡単に言えば「暑さ慣れ」のことで、徐々に体を夏モードに変えていくことを指す。そのほか、熱中症対策として行いたいことは?

あわせて読みたい

  • 今から始めないと手遅れに? 「暑さ慣れ」で熱中症予防

    今から始めないと手遅れに? 「暑さ慣れ」で熱中症予防

    週刊朝日

    5/14

    免疫力アップには「足」! ふくらはぎや足裏で見る“不調のサイン”とは?

    免疫力アップには「足」! ふくらはぎや足裏で見る“不調のサイン”とは?

    週刊朝日

    11/9

  • 「ナッツ」にご用心! 美容やダイエットの味方のはずが…

    「ナッツ」にご用心! 美容やダイエットの味方のはずが…

    週刊朝日

    7/21

    梅雨・夏バテの正体は“脳の熱中症”だった 直ちに冷やすべき意外な部位とは

    梅雨・夏バテの正体は“脳の熱中症”だった 直ちに冷やすべき意外な部位とは

    AERA

    6/23

  • 夏休み中の子どもの生活習慣の乱れや、夏バテに気をつけよう!

    夏休み中の子どもの生活習慣の乱れや、夏バテに気をつけよう!

    tenki.jp

    8/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す