「淘汰されそうな病院」全424病院 切り捨てられる過疎地医療

病院

2019/12/06 08:00

 国が病院を減らそうとしている。統廃合の議論が必要だとする424の公立・公的病院の実名を初めて公表した。診療実績が乏しかったり、近くの病院で代替可能だったりするというのが国の言い分だ。医療費削減のためだが、過疎地の医療が切り捨てられるとの反発もある。“命の最後の砦(とりで)”が消されるとき、私たちはどうしたらいいのか。

あわせて読みたい

  • 424病院再編で名指しされた有名病院トップが反論 「厚労省の乱暴なやり方に憤りを感じる」

    424病院再編で名指しされた有名病院トップが反論 「厚労省の乱暴なやり方に憤りを感じる」

    週刊朝日

    12/11

    コロナショックで消える病院が一転存続も…迷走する「病院の統廃合」

    コロナショックで消える病院が一転存続も…迷走する「病院の統廃合」

    週刊朝日

    4/3

  • 厚労省424病院「実名公表」の深刻な余波 地方の医師不足に拍車「採用辞退」も

    厚労省424病院「実名公表」の深刻な余波 地方の医師不足に拍車「採用辞退」も

    AERA

    11/1

    病院「再編」リストに国立病院機構30病院の衝撃 「切り捨て」辞さない省内の空気感

    病院「再編」リストに国立病院機構30病院の衝撃 「切り捨て」辞さない省内の空気感

    AERA

    11/1

  • コロナ病床「負け組病院」は汚名返上せよ 厚労省は「範」を示せ

    コロナ病床「負け組病院」は汚名返上せよ 厚労省は「範」を示せ

    dot.

    9/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す