届かぬ情報や避難の遅れ、公共工事の抑制も 台風19号被害を拡大したものとは

2019/10/20 10:00

 全国に大きな被害をもたらした台風19号が上陸してから1週間たった。死者・行方不明は10月19日時点で90人を超えている。河川の堤防決壊は100カ所超に上る。今も避難している人は多く、復旧にはかなりの時間がかかる。

あわせて読みたい

  • 「ゲリラ豪雨ではダムは機能しない」 間違いだらけの水害対策

    「ゲリラ豪雨ではダムは機能しない」 間違いだらけの水害対策

    週刊朝日

    10/27

    今年も豪雨に警戒を! 「水害自治体ランキング」に見る発生地域の共通点

    今年も豪雨に警戒を! 「水害自治体ランキング」に見る発生地域の共通点

    週刊朝日

    6/13

  • 長野県の千曲川は過去の水害被害47億円、埼玉県越谷市は78億円  【台風、豪雨が多い東日本の街ランキング 】

    長野県の千曲川は過去の水害被害47億円、埼玉県越谷市は78億円 【台風、豪雨が多い東日本の街ランキング 】

    週刊朝日

    10/14

    都民250万人が埼玉・千葉などへ広域避難 無理な計画で“棄民”の危機

    都民250万人が埼玉・千葉などへ広域避難 無理な計画で“棄民”の危機

    週刊朝日

    8/29

  • 「国は住民の命よりダムを優先した」 本当は恐ろしいダム称賛論

    「国は住民の命よりダムを優先した」 本当は恐ろしいダム称賛論

    週刊朝日

    11/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す