東大、早稲田大…人気の学部はどこ? 2019志願者動向を分析!

大学入試

2019/02/13 08:00

 2月6日、国公立大2次試験の出願受け付けが締め切られた。今年も文系に志願者が集まり、激戦となりそうだ。志願動向を見ると、難関国立大を目指す受験生の「併願校」だった私大が定員厳格化によって難化していることから、安全志向で東大をはじめ国立大の志願者が減る現象となっている。

あわせて読みたい

  • 東大、京大“志願者減” 難関国立で唯一増えた大学は?

    東大、京大“志願者減” 難関国立で唯一増えた大学は?

    週刊朝日

    2/17

    センター利用入試志願者No.1の私大は? 入試出願速報

    センター利用入試志願者No.1の私大は? 入試出願速報

    週刊朝日

    2/9

  • 東京医科大が志願者数“半減”の一方…人気を集めた医大は?

    東京医科大が志願者数“半減”の一方…人気を集めた医大は?

    週刊朝日

    2/13

    ついに医学部「バブル」崩壊か!?入試差別、過酷な勤務でイメージ悪化…

    ついに医学部「バブル」崩壊か!?入試差別、過酷な勤務でイメージ悪化…

    週刊朝日

    2/16

  • 大学入学共通テストのゴタゴタで“超”安全志向の受験生 逆に早慶レベルが狙い目! 

    大学入学共通テストのゴタゴタで“超”安全志向の受験生 逆に早慶レベルが狙い目! 

    週刊朝日

    12/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す