北海道など被災地産品を「買って」支援 東京都内のアンテナ店が販売増

2018/09/18 07:00

 西日本豪雨、台風21号被害、北海道での地震など、平成最後の今年は災害が相次ぐ。支援のためにボランティアなどへ行く人もいるが、遠くて難しい人も多いはず。そんな人は被災地の産品を買って、応援する方法がある。こうした需要で、被災した道県のアンテナショップは売り上げが伸びている。

あわせて読みたい

  • 各県アンテナショップが人気上昇中 ネットにも注力、LINE活用も

    各県アンテナショップが人気上昇中 ネットにも注力、LINE活用も

    週刊朝日

    5/11

    セシウム不安で21世紀の

    セシウム不安で21世紀の"米騒動"勃発

    週刊朝日

    9/12

  • 竹増貞信「店舗の復旧進め必要な物を被災地へ」<コンビニ百里の道をゆく>
    筆者の顔写真

    竹増貞信

    竹増貞信「店舗の復旧進め必要な物を被災地へ」<コンビニ百里の道をゆく>

    AERA

    7/16

    第30回 気仙沼発 ベビーモスリン

    第30回 気仙沼発 ベビーモスリン

    12/24

  • ローソン社長・竹増貞信「豪雨被災地 コロナ禍でできる支援の形を模索」
    筆者の顔写真

    竹増貞信

    ローソン社長・竹増貞信「豪雨被災地 コロナ禍でできる支援の形を模索」

    AERA

    7/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す