がん患者の60%以上が“がんサバイバー”の時代 次に驚異となるのは?

「健脳」養生法――死ぬまでボケない

がん

2018/05/08 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。連載初回のテーマは「目指すは健康長寿の人生」。

あわせて読みたい

  • 認知症の予防にも有効!? 免疫力と自然治癒力の力
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症の予防にも有効!? 免疫力と自然治癒力の力

    週刊朝日

    5/15

    「認知症だって悪くはない」二人の医師が説くナイス・エイジング
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「認知症だって悪くはない」二人の医師が説くナイス・エイジング

    週刊朝日

    3/2

  • 免疫細胞が脳の維持や修復に 認知症における「最新免疫療法」とは
    筆者の顔写真

    帯津良一

    免疫細胞が脳の維持や修復に 認知症における「最新免疫療法」とは

    週刊朝日

    12/31

    認知症リスクは「免疫年齢」の若さで回避? 帯津良一が最新研究を解説
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症リスクは「免疫年齢」の若さで回避? 帯津良一が最新研究を解説

    週刊朝日

    1/14

  • 認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説

    週刊朝日

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す