うれしいはずなのに“孫ブルー” 祖母たちの本音

2017/10/15 07:00

 “孫ブルー”とは、子育てコンサルタント・河村都さんによる造語。孫の誕生が近付くに伴い、孫の世話を憂鬱に思う気持ちだそうだ。孫が生まれてからも、孫の世話をひっきりなしに頼まれれば、ブルーは倍増。脱・孫ブルーするための最善策を考える。

あわせて読みたい

  • 孫に“沐浴”はダメ? 祖父母を悩ます子育ての「世代間ギャップ」

    孫に“沐浴”はダメ? 祖父母を悩ます子育ての「世代間ギャップ」

    週刊朝日

    9/9

    祖父母は親ではないから 尾木ママらが説く正しい“孫育”

    祖父母は親ではないから 尾木ママらが説く正しい“孫育”

    週刊朝日

    12/22

  • 「孫育て」がつらい! 3世代“トリプルケア”の現実も

    「孫育て」がつらい! 3世代“トリプルケア”の現実も

    週刊朝日

    9/15

    見返りはなく…子や孫への援助で「老後破産」に?

    見返りはなく…子や孫への援助で「老後破産」に?

    週刊朝日

    8/11

  • 孫育てがつらい! 感謝なくなり要求エスカレートで困惑も

    孫育てがつらい! 感謝なくなり要求エスカレートで困惑も

    週刊朝日

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す