北原みのり「民進党代表選、地味にスゴイ!」
連載「ニッポン スッポンポンNEO」
作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は、民進党代表選から政治家の在り方を問いかける。
* * *
この原稿が掲載される頃には、民進党の代表が確定しているだろう。安倍さんにはうんざりだ。民のための政治に向け、民進党には本気で頑張ってほしい。
とはいえ、いまいち盛り上がりに欠けている。メディアは保守(前原)vs.リベラル(枝野)と煽るが、中身は見えない。正直私には二人の違いがよくわからない。前原さんの「オール・フォー・オール」と枝野さんの「お互い様に支え合う社会」、同じだし。明確な違いは、鉄道オタク(前原さん)かアイドルオタク(枝野さん)かくらい?というわけで、二人の闘いを追いかけてみた。
印象に残ったのは枝野さんの演説のうまさだった。立候補の動機を問われた記者会見では「(安倍政権への)危機感と怒りです」。ずばっと言い切った。一本!と手を叩きたくなる。一方の前原さんは「年金生活をしていらっしゃるご高齢者」への思いをまず語りはじめるが、着地まで長い。前原さん、鉄オタ、地味で真面目。
8月28日に東京プリンスホテル鳳凰の間で行われた東京・南北関東ブロック討論会は、貴重な体験だった。民進党の「み」を言うだけで有権者が心閉ざす現状を訴える党員や、地位協定についての考え、政権交代に必要なことなど、会場からの様々な問いに二人が答えた。鳳凰の間は東プリの主宴会場だ。巨大シャンデリアにふかふかの絨毯がしきつめられた500坪のパーティー感溢れる場。そんな場で、一人一人の言葉が密度をもってしっかりと響くことに私は驚いた。

おすすめの記事
あわせて読みたい