新学習指導要領に異議あり 中学生、自衛官にとって“有害”でしかない銃剣道

2017/04/12 07:00

 中学校の新学習指導要領で保健体育の「武道」に新たに「銃剣道」の名前が加えられた。木銃を使い、相手を突く国体競技で競技人口は3万人以上とされるが、その約9割が自衛官だ。時代錯誤感のある「銃剣道」は今、必要なのか? 軍事ジャーナリストの清谷信一氏が異議を唱える。

あわせて読みたい

  • 軍国的といわれるが…銃剣道を体験してみた

    軍国的といわれるが…銃剣道を体験してみた

    dot.

    6/18

    ホンネは「集団的自衛権に反対」? 自衛隊員の「リアルな声」

    ホンネは「集団的自衛権に反対」? 自衛隊員の「リアルな声」

    dot.

    4/10

  • 防衛省・自衛隊でスキャンダルが繰り返される理由

    防衛省・自衛隊でスキャンダルが繰り返される理由

    ダイヤモンド・オンライン

    8/21

    ダイエットは自衛隊式筋トレが最強? 元陸上自衛官が明かす9割がリバウンドしない理由

    ダイエットは自衛隊式筋トレが最強? 元陸上自衛官が明かす9割がリバウンドしない理由

    dot.

    8/20

  • 【前編】五ノ井里奈さんの告発を受けて女性自衛官から被害の声が続出 「今日もかわいかったね」現役女性自衛官は駐屯地内でストーカー被害

    【前編】五ノ井里奈さんの告発を受けて女性自衛官から被害の声が続出 「今日もかわいかったね」現役女性自衛官は駐屯地内でストーカー被害

    dot.

    7/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す