落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は、「大人買い」。

*  *  *

 小学生の頃の友人・Sくんは裕福な家の一人っ子だったので、子供が欲しがるたいていのオモチャはいち早く手に入れていた。

 初期のファミコン、スーパーマリオなどの人気ソフト、超デカのキン肉マン消しゴム、ミニ四駆はもちろん、そのレーシングコース……雑誌もコロコロ、ボンボン、ジャンプ……。バックナンバーから最新号までズラリと並ぶ書棚は圧巻だった。

 Sくんはとにかくお婆ちゃん子で、お婆ちゃんもSくんをっ可愛がりしていた。月曜の早朝にはお婆ちゃんが近所でジャンプを買ってくる。Sくんが読み終えたそれを、遊びに来た我々庶民が読ませていただく。

 羨ましいけど、ひがみはしない。Sくんの家に行けば、ジュースにケーキにゲームにマンガ、我が家にない物が全て出てくるのだから。Sくんの部屋は近所の子供たちのサロンだった。

 そんな家の子はスネ夫みたいなヤツに育つはずだが、Sくんはまるでイヤミのない性格で我々にとっては最高の「お旦」。

 ある日、いつものようにSくんの家に行くと、珍しくSくんはプリプリと怒っている。矛先はお婆ちゃん。お婆ちゃんは、

「ごめんねぇ、Sぅ。もう買ってこないから。許してねぇ」

 と今にも泣きだしそうだった。

「いったいお婆ちゃんは何を買ってきたの?」

 と聞くと、Sくんが指で示した先にはビックリマンチョコがギッシリ詰まった、手をつけてない箱が二つ。「ビックリマンの箱買い」だ。

 噂には聞いていたが、本当にいるんだ……。夢である。当時の子供にとって夢の出来事といえば、「落合の年俸1億円」か「ビックリマンの箱買い」。

 それにしても、なぜSくんは怒っているのか? ビックリマンの箱だぜ。キラキラシールが必ず手に入る。

「だってつまんないよ!」

 Sくんは膨れた。

 
「キラキラシールが出るか、天使か悪魔かお守りシールか、開けるまで何が出るかわからないのが楽しいのに!」

「もらえるもんはもらっとけ」という育ちの私はSくんの意見にはあまり賛同できなかったが、

「あー、この人は思考と生活レベルが我々より3ランクくらい上なんだな」

 と改めて思った。

「じゃ、みんな一人五つずつあげる。順番にとって、キラキラと天使が多い人が勝ちね!」

 何が勝負かよくわからないし、すでにSくんの圧倒的大差のコールド勝ち状態なのだが、その提案にみんな「あっざーすっ!!」とチョコを手にする。

 一人ずつ開封。結果、Sくんはキラキラ2枚、天使2枚、お守り1枚。またまたSくんの圧勝だった。

 Sくんはせっかく手に入れたキラキラシールも「あげるよ。また当たる気がするから」と私にくれた。爽やかな笑顔で。

 みんな歯の間にウェハースのカスを付けながら、「さようならーっ!」とSくんのお婆ちゃんに手を振ると、お婆ちゃんは「ありがとうねぇ。また来てねぇ」と嬉しそうに微笑んだ。お婆ちゃんの歯にもチョコのカスが付いていた。

 結局、何が言いたいかというと……子供の頃に金持ちの友達がいると、けっこういい。

 でもSくんが、今、何をしているかはわからない。何してるの、Sくん?

週刊朝日  2016年12月23日号

著者プロフィールを見る
春風亭一之輔

春風亭一之輔

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)/落語家。1978年、千葉県生まれ。得意ネタは初天神、粗忽の釘、笠碁、欠伸指南など。趣味は程をわきまえた飲酒、映画・芝居鑑賞、徒歩による散策、喫茶店めぐり、洗濯。この連載をまとめたエッセー集『いちのすけのまくら』『まくらが来りて笛を吹く』『まくらの森の満開の下』(朝日新聞出版)が絶賛発売中。ぜひ!

春風亭一之輔の記事一覧はこちら