全国の小学生がカーテンを体に巻いて… あの名曲が小林幸子に与えた影響とは?

2016/09/27 11:30

 昭和にはいつも“歌”があった。1970年代のシングル年間チャートとレコード大賞を参考に、昭和歌謡黄金期と呼ばれた時代を振り返る。

あわせて読みたい

  • 八代亜紀「今でも忘れられぬレコード大賞巡る五-八戦争」

    八代亜紀「今でも忘れられぬレコード大賞巡る五-八戦争」

    週刊朝日

    9/27

    沢田研二、ピンク・レディー、山口百恵、松田聖子… 作詞家松本隆と作曲家大野克夫が語る歌謡曲秘話

    沢田研二、ピンク・レディー、山口百恵、松田聖子… 作詞家松本隆と作曲家大野克夫が語る歌謡曲秘話

    週刊朝日

    12/1

  • 無冠の松田聖子にWinkが起こした“事件”… レコード大賞と80年代昭和歌謡

    無冠の松田聖子にWinkが起こした“事件”… レコード大賞と80年代昭和歌謡

    週刊朝日

    9/26

    「夜明けのコーヒー」は経験済みだった? ヒット曲で読み解く昭和という時代

    「夜明けのコーヒー」は経験済みだった? ヒット曲で読み解く昭和という時代

    週刊朝日

    9/25

  • 「誰が見ても危ない状態だった」 藤圭子さん最後の映像

    「誰が見ても危ない状態だった」 藤圭子さん最後の映像

    週刊朝日

    8/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す