年金増やす裏ワザ?受給額42%アップも

2013/08/08 07:00

 老後の生活の柱になるのはやはり、公的年金だ。しかし、「60歳になったら悠々自適の年金生活」と考えているとしたら、それはもはや幻想かもしれない。年金を取り巻く環境は厳しくなるばかりだ。だが、実は公的年金の額を自分で大幅に増やす方法がある。

 年金を受け取る時期を遅らせる代わりに、その額を増やせる「繰り下げ受給」だ。本来65歳から始まる受給を先送りすることで、繰り下げ1カ月あたり0.7%増額できるしくみだ。最大5 年の繰り下げが可能で、70 歳からの受給であれば42%も増額された年金を受け取ることができる。たとえば国民年金 (老齢基礎年金)を5年間繰り下げた場合、本来なら満額で年約78万6500円だった支給額が約111万6800円になる(2013年度)。約33万円も増額した年金を、生涯受け取り続けることができるのだ。

1 2

あわせて読みたい

  • 75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由

    75歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由

    プレジデントオンライン

    5/31

    妻の年金受給額が大幅アップに! ケース別に見る資産寿命の延ばし方

    妻の年金受給額が大幅アップに! ケース別に見る資産寿命の延ばし方

    週刊朝日

    8/10

  • 「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    週刊朝日

    8/9

    年金、年下妻がいれば繰り下げに注意! 定年後のお金で“得”するには

    年金、年下妻がいれば繰り下げに注意! 定年後のお金で“得”するには

    週刊朝日

    3/21

  • 年金繰り下げモデル「WPP」とは? 長生きリスクもカバーできる

    年金繰り下げモデル「WPP」とは? 長生きリスクもカバーできる

    週刊朝日

    6/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す