ミサイル9割を迎撃 超ハイテク兵器「アイアンドーム」とは

自衛隊

2012/11/26 16:00

 激化していたイスラエル軍とパレスチナ武装勢力「ハマス」の戦闘は、あわや地上戦に突入という間際に、エジプトの仲介で11月21日(現地時間)、ひとまず停戦が成立した。その中で、世界が驚嘆しているのが、人口密集地に飛来したロケット弾500発弱のうち、421発を迎撃した防空システム「アイアンドーム」の凄まじい能力だった。軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏が報告する。

あわせて読みたい

  • ミサイル発射に「慣れきった」イスラエルで、国民が日常生活を送れるようになった理由
    筆者の顔写真

    Nissim Otmazgin

    ミサイル発射に「慣れきった」イスラエルで、国民が日常生活を送れるようになった理由

    dot.

    10/23

    ターミネーターの世界が現実に!? 「AIが殺人兵器になる日」

    ターミネーターの世界が現実に!? 「AIが殺人兵器になる日」

    週刊朝日

    11/22

  • 中ロ軍の「津軽海峡」通過、米軍も恐れる「新型兵器」も 日本の国防姿勢に危機

    中ロ軍の「津軽海峡」通過、米軍も恐れる「新型兵器」も 日本の国防姿勢に危機

    AERA

    11/16

    プーチン大統領、核の抑止ではなく「恫喝」 使用をちらつかせるロシアの狙い

    プーチン大統領、核の抑止ではなく「恫喝」 使用をちらつかせるロシアの狙い

    AERA

    3/23

  • 世界にはどのくらいの核兵器があるのか? 核保有国の状況

    世界にはどのくらいの核兵器があるのか? 核保有国の状況

    dot.

    10/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す