寝たきりにならないためには「自分でお茶をいれる」

2012/05/15 19:41

 360万人以上が「寝たきり」を含めて要介護認定を受ける現在。健康な老後を過ごすために必要なことは何か。『死ぬまで寝たきりにならない体をつくる!』の著者で宮田医院院長の宮田重樹氏(53)に聞いた。

あわせて読みたい

  • 「えびのふんわり卵炒め」で若返り? 医師が推す一品

    「えびのふんわり卵炒め」で若返り? 医師が推す一品

    週刊朝日

    9/20

    メタボと同じく中高年で増加する「ロコモ」とは?

    メタボと同じく中高年で増加する「ロコモ」とは?

    週刊朝日

    5/14

  • 入院したら“病気”になった! 高齢者が陥りがちな5つの機能低下とは?

    入院したら“病気”になった! 高齢者が陥りがちな5つの機能低下とは?

    週刊朝日

    10/3

    「相撲トレ」は運動が苦手な人にこそ進めたい!?

    「相撲トレ」は運動が苦手な人にこそ進めたい!?

    BOOKSTAND

    12/15

  • “体重よりウエスト”に注意! 健康寿命延ばす「プラス・テン」とは

    “体重よりウエスト”に注意! 健康寿命延ばす「プラス・テン」とは

    週刊朝日

    1/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す