夏に疲れた髪をいたわる、秋のヘアケア

2018/09/24 16:30

日増しに秋を感じるようになったこの頃。昔から、「秋になると、抜け毛が増える」と言われます。皆さんは、そのような現象を実感したことがありますか? 犬や猫などの動物の場合、夏毛から冬毛に代わる、毛の生え代わりの現象がありますが、人間の髪の毛には、このような仕組みはありません。それなのに、抜け毛が増えてしまうのは不思議ですね。 その理由を、一言でまとめると「夏の疲れ」の蓄積です。夏のダメージが今頃になって髪や頭皮に影響を与えているのです。 このようなダメージを冬まで持ち越さないためには、どのような対策をしたらよいのでしょうか? 詳しく見ていくことにしましょう。

秋の抜け毛はなぜ増える? 髪の毛は、一定のサイクルで絶えず、成長して抜け替わっています。その周期は、であれば数年単位。ところが、何らかの原因でこのサイクルが乱れると、まだまだ成長途中の髪の毛が抜け落ちて、抜け毛が増えてしまいます。 秋は、このヘアサイクルが乱れやすい時期です。その原因を作っているのが、夏の間の過酷な環境。例えば、5月~8月にかけては紫外線の量が増えますが、何も対策をしないで過ごしていると、頭皮は大きなダメージを受けてしまいます。また、エアコンの風での乾燥や、汗や皮脂による毛穴のつまりなども、頭皮の環境を悪化させる原因になります。 さらに、夏の紫外線や乾燥が、髪の傷みの直接な原因になることもあります。紫外線や乾燥により、髪の表面にあるキューティクルが傷つくと、水分やタンパク質を髪の内側にとどめておくことが困難に……。そのため、髪のパサつきや切れ毛、枝毛などになってしまうのです。 このように、秋は、夏の間に蓄積された、頭皮や髪のダメージが表に出てきやすい時期です。異変を感じたら適切なケアを行って、頭皮や髪をいたわってあげましょう。 参照:All About Beauty「紫外線が髪と頭皮に与える影響とケア方法」ほか
抜け毛の他に、パサつきや切れ毛、枝毛も気になります
抜け毛の他に、パサつきや切れ毛、枝毛も気になります
秋のヘアケアのポイントとは? では、ダメージだらけ頭皮や髪を、どのようにケアをしたらよいのでしょうか? 次のようなことも参考にしてみてください。 ◎正しいシャンプーで、きちんとヘアケア シャンプーは、「髪よりも、頭皮を洗うことを意識する」のが大切であることをご存じですか? 髪の傷みが激しい場合には、髪の内部まで入り込むトリートメントなどで、失われたタンパク質を補ってあげることも大切です。正しいシャンプーやトリートメントの方法をチェックしておきましょう。 【正しいシャンプー&トリートメントの手順】 【1】あらかじめ、ブラシで髪のもつれをといておく。 【2】ぬるめのお湯をたっぷりと含ませるように素洗い。お湯が熱いと、キューティクルがはがれ落ちる原因になるので注意! 【3】シャンプーは、たっぷりと泡立ててから頭皮につけて、指の腹で地肌をマッサージする。髪は、根元から毛先にむかって、泡をなじませるように洗い、傷んでいる毛先には、つけないようにする。 【4】地肌をマッサージしながら、ていねいにすすぐ。 【5】トリートメントは、髪の毛にもみこむ。頭皮にはつけないように。 【6】髪をこすらず、やさしくタオルドライをした後、頭に風を入れるつもりで、頭皮を中心に乾かす。
正しいシャンプーをしていますか?
正しいシャンプーをしていますか?
◎美容院でのスペシャルケアで、髪と頭皮を元気に 自分では手に負えない時には、美容院のトリートメントやヘッドスパで、髪と頭皮に栄養を与えてあげましょう。また、切れ毛や枝毛が気になる時には「切る」ことも視野に……。美容師さんに相談して、ダメージレベルにあった対処をしてもらいましょう。 ◎生活リズムも大事 ヘアケアだけではなく、食事や睡眠などの生活習慣を整えて、体の内側からケアをしていきましょう。入浴や適度な運動で、血行をうながすことも大切です。 食生活は、バランスよく。髪の毛の主成分であるタンパク質をはじめタンパク質をはじめ、頭皮の血行をよくするビタミンE(玄米、胚芽米、ゴマ、ナッツ類など)や新陳代謝をよくするビタミンB群(玄米、豚の赤身、レバー、まぐろなど)、亜鉛(かき)などのミネラル類を意識的に摂取するとよいですね。 参照:All About「【夏バテQ&A】夏の後遺症パサパサ髪・抜け毛対策! 夏に傷んだ髪と頭皮をケア! 」ほか ── 秋になってから、髪や頭皮に現れる夏のダメージ。 冬になる前にしっかり補修して、美しい髪を維持していきたいものですね。
ダメージレベルに合った対処法を、美容院で相談してみましょう。
ダメージレベルに合った対処法を、美容院で相談してみましょう。

あわせて読みたい

  • 夏の頭皮日焼け対策で、秋の抜け毛を予防しましょう!

    夏の頭皮日焼け対策で、秋の抜け毛を予防しましょう!

    tenki.jp

    8/10

    髪の毛への紫外線ダメージとは?美しい髪を保つ3つのケア

    髪の毛への紫外線ダメージとは?美しい髪を保つ3つのケア

    tenki.jp

    5/28

  • 夏の暑さや紫外線で疲労した頭皮。ケアするなら今!

    夏の暑さや紫外線で疲労した頭皮。ケアするなら今!

    tenki.jp

    9/19

    本格的な紫外線対策、もう始めていますか!(髪・頭皮編)

    本格的な紫外線対策、もう始めていますか!(髪・頭皮編)

    tenki.jp

    4/24

  • 秋は抜け毛の季節。今夜から日頃のヘアケアを見直してみませんか

    秋は抜け毛の季節。今夜から日頃のヘアケアを見直してみませんか

    tenki.jp

    9/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す