お盆のルーツは、実はイランにあった!? 意外と知らない「お盆」のあれこれ

夏休み

2016/08/09 16:30

夏真っ盛り。待ちに待ったお盆休みももうすぐですね!
今年からお目見えした今週木曜日の祝日「山の日」を過ぎ、週が明けるとお盆となりますが、これからの1週間は旅行に行ったり、里帰りをしてお墓参りに行ったり……と、今年のお盆をどのように過ごそうか、いろいろと準備を進めている方も大勢いらっしゃることでしょう。
── ところで、どうして8月のこの時期の連休のことを「お盆休み」というのでしょう?
今回は、お盆の由来やその時期など、日本人であっても意外と知らない「お盆」についてご説明します。

あわせて読みたい

  • 8月13日はお盆の迎え火。ご先祖様の霊を迎え入れよう

    8月13日はお盆の迎え火。ご先祖様の霊を迎え入れよう

    tenki.jp

    8/12

    お盆に考えたい不思議な日本人の宗教観 日数、盆踊り、供物の意味とは?
    筆者の顔写真

    鈴子

    お盆に考えたい不思議な日本人の宗教観 日数、盆踊り、供物の意味とは?

    dot.

    8/13

  • 8月16日は月遅れ盆の最終日。送り火にこめられた信仰とは?

    8月16日は月遅れ盆の最終日。送り火にこめられた信仰とは?

    tenki.jp

    8/16

    立ちかこむ杉真青に盂蘭盆会:俳句歳時記を楽しむ

    立ちかこむ杉真青に盂蘭盆会:俳句歳時記を楽しむ

    tenki.jp

    7/15

  • 意外と知らないお盆の話。お盆とお正月の共通点は?

    意外と知らないお盆の話。お盆とお正月の共通点は?

    tenki.jp

    7/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す