- 教育
- 記事
今年三月の末、カミツキガメが大繁殖している、というニュースが大きく報道されました。場所は千葉県の印旛沼水系一帯。ここは日本国内ではじめてカミツキガメの繁殖が確認され、駆除活動を行なっていた地域ですが、10年前の調査で1000匹程度だったものが、直近2015年の調査解析で一気に16倍の1万6000匹に増殖しているとわかり、衝撃が走りました。でもこのカミツキガメって、一体どういう動物なのでしょうか?繁殖が拡大すると、どういうことになるのでしょうか。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス