津田大介「為政者が都合良く広げてしまう法律の“穴”」

  • 津田大介(つだ・だいすけ)/1973年生まれ。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ウェブ上の政治メディア「ポリタス」編集長。ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られる。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)

    津田大介(つだ・だいすけ)/1973年生まれ。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ウェブ上の政治メディア「ポリタス」編集長。ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られる。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)

  • ダウンロード違法化の拡大について審議した文化庁の文化審議会著作権分科会
(c)朝日新聞社

    ダウンロード違法化の拡大について審議した文化庁の文化審議会著作権分科会 (c)朝日新聞社

  • 関連記事

    • 国会でダウンロード違法化見送りの舞台裏 知っておきたい著作権の基礎知識

      国会でダウンロード違法化見送りの舞台裏 知っておきたい著作権の基礎知識

    • どこからが違法ダウンロード? ワンクリックで逮捕も

      どこからが違法ダウンロード? ワンクリックで逮捕も

    • 著作権保護「死後70年」に延長 いつの間にかの法改正が大問題に?

      著作権保護「死後70年」に延長 いつの間にかの法改正が大問題に?

    記事本文に戻る
津田大介(つだ・だいすけ)/1973年生まれ。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ウェブ上の政治メディア「ポリタス」編集長。ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られる。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)
ダウンロード違法化の拡大について審議した文化庁の文化審議会著作権分科会
(c)朝日新聞社
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 著作権侵害のストリーミング・サービスを重罪とする新法が米国で検討中

    著作権侵害のストリーミング・サービスを重罪とする新法が米国で検討中

    Billboard JAPAN

    7/29

    中国における音楽著作権侵害の行方

    中国における音楽著作権侵害の行方

    Billboard JAPAN

    8/5

  • 改正著作権法で違法になった「リッピング」とは?

    改正著作権法で違法になった「リッピング」とは?

    週刊朝日

    10/9

    小室哲哉も立ち上がった! 音楽制作者を悩ませる違法ダウンロード問題

    小室哲哉も立ち上がった! 音楽制作者を悩ませる違法ダウンロード問題

    BOOKSTAND

    5/1

  • 津田大介「違法動画への『リンク』は著作権侵害か?」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「違法動画への『リンク』は著作権侵害か?」

    週刊朝日

    10/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す