-
【茨城】歩くのがついつい楽しくなるガイドブックのロングセラー/『御朱印でめぐる茨城の神社 週末開運さんぽ』(地球の歩き方編集室 学研プラス)
-
【栃木】豊かな自然が織りなす原風景消失した彼の地に想いを馳せる/『奥日光の栞 30年の四季景色』(小杉国夫 下野新聞社)
-
【群馬】日本の高度成長を支えた繊維産業の遺構フォトルポルタージュ/『ノコギリ屋根の風景』(蓑崎昭子 桐生タイムス社)
-
【埼玉】“海なし県”の豊富な魚類を完全網羅した決定版!!/『埼玉県の魚類─見て、読んで、食べる87種の水族館』(金澤光 さきたま出版会)
-
【千葉】神尾楓珠主演映画が5月に全国公開 市立船橋“神応援曲”の涙腺崩壊秘話/『20歳のソウル(文庫版)』(中井由梨子 幻冬舎)
-
【東京】奈良で生まれし国宝はいかにして関東・武蔵野へ?/『深大寺の白鳳仏』(貴田正子 春秋社)
-
【神奈川】横浜と共に成長してきた中華街の歴史と文化を網羅/『横濱中華街 生業(なりわい)と文化』(「横浜中華街 生業と文化」編纂委員会 横浜中華街発展会協同組合)
-
居酒屋のオーソリティーが歩いて見つけた酩酊、名店ガイド/『多摩川飲み下り(文庫版)』(大竹聡 筑摩書房)
-
筑波山を詠んだ歌はなぜ多いのか? 40年以上の地道な研究の成果/『万葉集の筑波山』(井坂敦実 結エディット)
-