子どもの障害を受け入れてポジティブに生きる親と子どもたち

  • 鈴木由紀子、凱士(左、16歳、ダウン症・自閉症)
【夢】家族で海外旅行
【障害がわかったときの気持ち】この子の前途が多難なのでは、と案じて一瞬涙しました。実は多難というのはまわりが勝手に思うことで、本人は天真らんまん、楽しく生きている。楽しかったらそれでいいじゃない
【いまの気持ち】大きな病気もなく、元気に成長してくれてうれしい。楽しく過ごしてくれて、ありがとう。でも、こだわりは少なく、声は小さく! お願いします
(撮影:葛谷舞子)

    鈴木由紀子、凱士(左、16歳、ダウン症・自閉症) 【夢】家族で海外旅行 【障害がわかったときの気持ち】この子の前途が多難なのでは、と案じて一瞬涙しました。実は多難というのはまわりが勝手に思うことで、本人は天真らんまん、楽しく生きている。楽しかったらそれでいいじゃない 【いまの気持ち】大きな病気もなく、元気に成長してくれてうれしい。楽しく過ごしてくれて、ありがとう。でも、こだわりは少なく、声は小さく! お願いします (撮影:葛谷舞子)

  • 花岡知恵、桜(左、12歳、重度知的障害)
【夢】親が亡き後も、安心して生きていけるコミュニティーをつくりたい
【障害がわかったときの気持ち】1歳あたりでなんか変だなと思い始めたので、1歳半検診で指摘されたときはそんなにショックじゃなかったのですが、「障害者」は自分の人生にはまったく関係ないと思っていたので、とにかくありえないし、「まさか」だし、寝耳に水だし、数年間は受け入れられなくて全否定していました
【いまの気持ち】「ありのまま」って最高だね! だだ生きているだけでいい。やりたいことだけやればいい。それを他人に身をていして教えることは、あなたにしかできないことです
(撮影:葛谷舞子)

    花岡知恵、桜(左、12歳、重度知的障害) 【夢】親が亡き後も、安心して生きていけるコミュニティーをつくりたい 【障害がわかったときの気持ち】1歳あたりでなんか変だなと思い始めたので、1歳半検診で指摘されたときはそんなにショックじゃなかったのですが、「障害者」は自分の人生にはまったく関係ないと思っていたので、とにかくありえないし、「まさか」だし、寝耳に水だし、数年間は受け入れられなくて全否定していました 【いまの気持ち】「ありのまま」って最高だね! だだ生きているだけでいい。やりたいことだけやればいい。それを他人に身をていして教えることは、あなたにしかできないことです (撮影:葛谷舞子)

  • 齊藤由美、菜桜(左、16歳、ダウン症)
【夢】みんなが笑顔になれるモデルになりたいです(菜桜)
【障害がわかったときの気持ち】「人生もう終わった」と思いました。これからどうしよう? 育てる自信もない、私は無理……夢であってほしいと、毎日毎日泣いていました
【いまの気持ち】つらいこと、苦しいこともたくさんあるけど、がんばっている菜桜は、すごいよ! 偉いよ! Angel★Smile いつも笑顔いっぱいの菜桜が大好きだよ! 菜桜の夢、母は全力でサポートするからいっしょにがんばろうね!
(撮影:葛谷舞子)

    齊藤由美、菜桜(左、16歳、ダウン症) 【夢】みんなが笑顔になれるモデルになりたいです(菜桜) 【障害がわかったときの気持ち】「人生もう終わった」と思いました。これからどうしよう? 育てる自信もない、私は無理……夢であってほしいと、毎日毎日泣いていました 【いまの気持ち】つらいこと、苦しいこともたくさんあるけど、がんばっている菜桜は、すごいよ! 偉いよ! Angel★Smile いつも笑顔いっぱいの菜桜が大好きだよ! 菜桜の夢、母は全力でサポートするからいっしょにがんばろうね! (撮影:葛谷舞子)

  • 関根仁美、真衣(右、28歳、ダウン症)
【夢】嵐の櫻井くんと空手をしたい(真衣)。いつまでも真衣の笑顔を見ていたい(母)
【障害がわかったときの気持ち】生まれてすぐに、ダウン症とわかって、余命1年と告知されました。「この子の命、私たち家族が絶対守る!」と、入退院を繰り返しながら、1年の命を2年に、もう1年のばして……。障害をひとつの個性として見てくれる人たちが、もっと増えてくれるといいなと思います。私たちもそうした視点が持てるようになって、心が豊かに優しくなれたことがとてもうれしい! 真衣が「ダウン症」で生まれてきた意味は、そこにあるような気がします
【いまの気持ち】やりたいこと、やっていいよ! お母さんが見守って支えるからお母さんが困ったときは、真衣が支えてね!
(撮影:葛谷舞子)

    関根仁美、真衣(右、28歳、ダウン症) 【夢】嵐の櫻井くんと空手をしたい(真衣)。いつまでも真衣の笑顔を見ていたい(母) 【障害がわかったときの気持ち】生まれてすぐに、ダウン症とわかって、余命1年と告知されました。「この子の命、私たち家族が絶対守る!」と、入退院を繰り返しながら、1年の命を2年に、もう1年のばして……。障害をひとつの個性として見てくれる人たちが、もっと増えてくれるといいなと思います。私たちもそうした視点が持てるようになって、心が豊かに優しくなれたことがとてもうれしい! 真衣が「ダウン症」で生まれてきた意味は、そこにあるような気がします 【いまの気持ち】やりたいこと、やっていいよ! お母さんが見守って支えるからお母さんが困ったときは、真衣が支えてね! (撮影:葛谷舞子)

  • 亀井由美子、康生(右、14歳、未熟児網膜症)
【夢】シンガー・ソングライター(康生)
【障害がわかったときの気持ち】不安な気持ちでいっぱいでした。どうか、視力が残りますようにと願い、いろいろな治療や手術を行いましたが、現状は光覚を残すのが精いっぱいでした。初めは悲しみに打ちひしがれましたが「親として、できることは何か?」と思い悩みました。これからの医学の進歩に望みをかけています
【いまの気持ち】夢に向かって頑張ってほしい
(撮影:葛谷舞子)

    亀井由美子、康生(右、14歳、未熟児網膜症) 【夢】シンガー・ソングライター(康生) 【障害がわかったときの気持ち】不安な気持ちでいっぱいでした。どうか、視力が残りますようにと願い、いろいろな治療や手術を行いましたが、現状は光覚を残すのが精いっぱいでした。初めは悲しみに打ちひしがれましたが「親として、できることは何か?」と思い悩みました。これからの医学の進歩に望みをかけています 【いまの気持ち】夢に向かって頑張ってほしい (撮影:葛谷舞子)

  • 小田育子、泰誠(左、5歳、全盲・知的障害)
【夢】家族で音楽セッション。たいちゃんが、音楽が好きなので、好きなことを見つけてほしい
【障害がわかったときの気持ち】妊娠9カ月のときに胎児異常が見つかりました。それまで順調だと思っていた妊婦生活が一気に地獄化したのをはっきりと覚えています。産まれてきても生きていけるかわからないと言われたなかでの出産。生まれてからもたび重なる大きな手術。これ以上、手の施しようがないので、「看取り」も考えてほしいと言われたときの気持ち。治療や入退院ばかりの生活が続いていたので「たいちゃんは産まれてきて本当に幸せだったのか」と、3歳ごろまで、自分のなかで葛藤していました。見た目による偏見に嫌な思いは数えきれないほどしていますが、それでもあのとき「看取り」という選択をせずに精いっぱい生き抜いてくれた、たいちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。そんなたいちゃんが「パパとママとお兄ちんのところに来てよかった」と思える笑いの絶えない家庭でありたいです
【いまの気持ち】毎日すてきな笑顔を届けてくれてありがとう。たいちゃんのペースでできることを増やして、楽しいことをたくさん見つけていこうね!!
(撮影:葛谷舞子)

    小田育子、泰誠(左、5歳、全盲・知的障害) 【夢】家族で音楽セッション。たいちゃんが、音楽が好きなので、好きなことを見つけてほしい 【障害がわかったときの気持ち】妊娠9カ月のときに胎児異常が見つかりました。それまで順調だと思っていた妊婦生活が一気に地獄化したのをはっきりと覚えています。産まれてきても生きていけるかわからないと言われたなかでの出産。生まれてからもたび重なる大きな手術。これ以上、手の施しようがないので、「看取り」も考えてほしいと言われたときの気持ち。治療や入退院ばかりの生活が続いていたので「たいちゃんは産まれてきて本当に幸せだったのか」と、3歳ごろまで、自分のなかで葛藤していました。見た目による偏見に嫌な思いは数えきれないほどしていますが、それでもあのとき「看取り」という選択をせずに精いっぱい生き抜いてくれた、たいちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。そんなたいちゃんが「パパとママとお兄ちんのところに来てよかった」と思える笑いの絶えない家庭でありたいです 【いまの気持ち】毎日すてきな笑顔を届けてくれてありがとう。たいちゃんのペースでできることを増やして、楽しいことをたくさん見つけていこうね!! (撮影:葛谷舞子)

  • 関連記事

    記事本文に戻る
鈴木由紀子、凱士(左、16歳、ダウン症・自閉症)
【夢】家族で海外旅行
【障害がわかったときの気持ち】この子の前途が多難なのでは、と案じて一瞬涙しました。実は多難というのはまわりが勝手に思うことで、本人は天真らんまん、楽しく生きている。楽しかったらそれでいいじゃない
【いまの気持ち】大きな病気もなく、元気に成長してくれてうれしい。楽しく過ごしてくれて、ありがとう。でも、こだわりは少なく、声は小さく! お願いします
(撮影:葛谷舞子)
花岡知恵、桜(左、12歳、重度知的障害)
【夢】親が亡き後も、安心して生きていけるコミュニティーをつくりたい
【障害がわかったときの気持ち】1歳あたりでなんか変だなと思い始めたので、1歳半検診で指摘されたときはそんなにショックじゃなかったのですが、「障害者」は自分の人生にはまったく関係ないと思っていたので、とにかくありえないし、「まさか」だし、寝耳に水だし、数年間は受け入れられなくて全否定していました
【いまの気持ち】「ありのまま」って最高だね! だだ生きているだけでいい。やりたいことだけやればいい。それを他人に身をていして教えることは、あなたにしかできないことです
(撮影:葛谷舞子)
齊藤由美、菜桜(左、16歳、ダウン症)
【夢】みんなが笑顔になれるモデルになりたいです(菜桜)
【障害がわかったときの気持ち】「人生もう終わった」と思いました。これからどうしよう? 育てる自信もない、私は無理……夢であってほしいと、毎日毎日泣いていました
【いまの気持ち】つらいこと、苦しいこともたくさんあるけど、がんばっている菜桜は、すごいよ! 偉いよ! Angel★Smile いつも笑顔いっぱいの菜桜が大好きだよ! 菜桜の夢、母は全力でサポートするからいっしょにがんばろうね!
(撮影:葛谷舞子)
関根仁美、真衣(右、28歳、ダウン症)
【夢】嵐の櫻井くんと空手をしたい(真衣)。いつまでも真衣の笑顔を見ていたい(母)
【障害がわかったときの気持ち】生まれてすぐに、ダウン症とわかって、余命1年と告知されました。「この子の命、私たち家族が絶対守る!」と、入退院を繰り返しながら、1年の命を2年に、もう1年のばして……。障害をひとつの個性として見てくれる人たちが、もっと増えてくれるといいなと思います。私たちもそうした視点が持てるようになって、心が豊かに優しくなれたことがとてもうれしい! 真衣が「ダウン症」で生まれてきた意味は、そこにあるような気がします
【いまの気持ち】やりたいこと、やっていいよ! お母さんが見守って支えるからお母さんが困ったときは、真衣が支えてね!
(撮影:葛谷舞子)
亀井由美子、康生(右、14歳、未熟児網膜症)
【夢】シンガー・ソングライター(康生)
【障害がわかったときの気持ち】不安な気持ちでいっぱいでした。どうか、視力が残りますようにと願い、いろいろな治療や手術を行いましたが、現状は光覚を残すのが精いっぱいでした。初めは悲しみに打ちひしがれましたが「親として、できることは何か?」と思い悩みました。これからの医学の進歩に望みをかけています
【いまの気持ち】夢に向かって頑張ってほしい
(撮影:葛谷舞子)
小田育子、泰誠(左、5歳、全盲・知的障害)
【夢】家族で音楽セッション。たいちゃんが、音楽が好きなので、好きなことを見つけてほしい
【障害がわかったときの気持ち】妊娠9カ月のときに胎児異常が見つかりました。それまで順調だと思っていた妊婦生活が一気に地獄化したのをはっきりと覚えています。産まれてきても生きていけるかわからないと言われたなかでの出産。生まれてからもたび重なる大きな手術。これ以上、手の施しようがないので、「看取り」も考えてほしいと言われたときの気持ち。治療や入退院ばかりの生活が続いていたので「たいちゃんは産まれてきて本当に幸せだったのか」と、3歳ごろまで、自分のなかで葛藤していました。見た目による偏見に嫌な思いは数えきれないほどしていますが、それでもあのとき「看取り」という選択をせずに精いっぱい生き抜いてくれた、たいちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。そんなたいちゃんが「パパとママとお兄ちんのところに来てよかった」と思える笑いの絶えない家庭でありたいです
【いまの気持ち】毎日すてきな笑顔を届けてくれてありがとう。たいちゃんのペースでできることを増やして、楽しいことをたくさん見つけていこうね!!
(撮影:葛谷舞子)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • チームB【ただいま 恋愛中】千秋楽公演のレポート到着

    チームB【ただいま 恋愛中】千秋楽公演のレポート到着

    Billboard JAPAN

    5/29

    緊急入院から復活した若大将 豪華メンバーと60周年記念アルバム

    緊急入院から復活した若大将 豪華メンバーと60周年記念アルバム

    週刊朝日

    12/2

  • ダウン症モデル・菜桜さんが「かわいい」と話題! 15回の手術を乗り越えて母子が抱く夢

    ダウン症モデル・菜桜さんが「かわいい」と話題! 15回の手術を乗り越えて母子が抱く夢

    dot.

    2/17

    後藤まりこ主演舞台【ロミオとジュリエットのこどもたち】からオリジナル音源公開

    後藤まりこ主演舞台【ロミオとジュリエットのこどもたち】からオリジナル音源公開

    Billboard JAPAN

    10/2

  • <ライブレポート>マハラージャン初の全国ツアー、「良い音楽を僕は作りたい」LIQUIDROOMを踊らせた東京公演

    <ライブレポート>マハラージャン初の全国ツアー、「良い音楽を僕は作りたい」LIQUIDROOMを踊らせた東京公演

    Billboard JAPAN

    12/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す