「知の森」ゾーン。ショーケースの位置や色分けが系譜を物語る(撮影/杉澤誠記)
「知の繋がり」ゾーン。学問の系譜を立体的に表現した(撮影/杉澤誠記)
宮下智裕准教授が立つのは出口付近にある撮影エリア。物販もあり(撮影/杉澤誠記)
ニコラス・コペルニクス(1473-1543)「天球の回転について」、ニュルンベルク、1543年、初版(金沢工業大学提供)
チャールズ・ダーウィン(1809-1882)「種の起源」、ロンドン、1859年、初版(金沢工業大学提供)
アイザック・ニュートン(1642-1727)「自然哲学の数学的原理(プリンキピア)」、ロンドン、1687年、初版(金沢工業大学提供)
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
dot.
12/11
8/25
5/26
4/2
12/3
ウクライナ
参院選2022
30代、40代の#転職活動
ミッツ・マングローブ
週刊朝日
北原みのり 性差別
AERA
5時間前
tenki.jp
2時間前
Billboard JAPAN
6時間前
6/28
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?