変わり種アイス「進化論」 ~きゅうりにもんじゃに鯛焼き~

  • トマQソフト(群馬)高原野菜の生サラダがソフトに。トマトジュース風味。キンキンに冷えたキュウリが、不思議とよく合う。関越道・赤城高原SAで食べられる

    トマQソフト(群馬)
    高原野菜の生サラダがソフトに。トマトジュース風味。キンキンに冷えたキュウリが、不思議とよく合う。関越道・赤城高原SAで食べられる

  • 竹炭ソフト(茨城)ギョッとする外見に似合わず、味はソツのないソフトクリーム。茨城県と埼玉県の境にある「道の駅ごか」で販売

    竹炭ソフト(茨城)
    ギョッとする外見に似合わず、味はソツのないソフトクリーム。茨城県と埼玉県の境にある「道の駅ごか」で販売

  • ねぎらいジェラート(埼玉)埼玉県熊谷市の「道の駅めぬま」で食べられる、地元の長ネギを使ったジェラート。「ねぎらい」はネギ+ライチの意味だが、ネギの辛みやにおいがライチ風味に薄められていて、一風変わった大人のライチアイスの味わいに

    ねぎらいジェラート(埼玉)
    埼玉県熊谷市の「道の駅めぬま」で食べられる、地元の長ネギを使ったジェラート。「ねぎらい」はネギ+ライチの意味だが、ネギの辛みやにおいがライチ風味に薄められていて、一風変わった大人のライチアイスの味わいに

  • 行者にんにくソフト(埼玉)「道の駅あらかわ」の隣にある、行者にんにくの栽培もしている茶屋「鈴ひろ庵」で提供。行者にんにくとは、葉っぱにニンニクの香りがあるネギ属の植物。その緑のソースがたっぷりかかっていて、つまみになりそうな不思議なソフトクリーム体験ができる?

    行者にんにくソフト(埼玉)
    「道の駅あらかわ」の隣にある、行者にんにくの栽培もしている茶屋「鈴ひろ庵」で提供。行者にんにくとは、葉っぱにニンニクの香りがあるネギ属の植物。その緑のソースがたっぷりかかっていて、つまみになりそうな不思議なソフトクリーム体験ができる?

  • 五家宝ソフト(埼玉)熊谷発祥とも言われる名物菓子「五家宝」と黒蜜をトッピング。高坂SAで食べられる

    五家宝ソフト(埼玉)
    熊谷発祥とも言われる名物菓子「五家宝」と黒蜜をトッピング。高坂SAで食べられる

  • 島唐辛子ソフト(銀座わしたショップ)沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」オリジナルのソフトクリーム。見かけは普通のバニラソフトだが、しばらくすると練り込まれた島唐辛子の粉末が利いてきて、ヒーハー状態に。注文時に辛さの調節も可能

    島唐辛子ソフト(銀座わしたショップ)
    沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」オリジナルのソフトクリーム。見かけは普通のバニラソフトだが、しばらくすると練り込まれた島唐辛子の粉末が利いてきて、ヒーハー状態に。注文時に辛さの調節も可能

  • シラスソフト(大磯)バニラ味のソフトに、干したシラスと塩を加えた、甘じょっぱな味わい。ときおり感じるシラスの歯ごたえも、クセになりそう。小田原厚木道路の大磯PAで食べられる

    シラスソフト(大磯)
    バニラ味のソフトに、干したシラスと塩を加えた、甘じょっぱな味わい。ときおり感じるシラスの歯ごたえも、クセになりそう。小田原厚木道路の大磯PAで食べられる

  • カレーソフト(横須賀)「横須賀海軍カレー本舗」で食べられる、スパイス味のソフト

    カレーソフト(横須賀)
    「横須賀海軍カレー本舗」で食べられる、スパイス味のソフト

  • 月島もんじゃアイス(神奈川)横浜・八景島シーパラダイスにあるアイスクリーム店「リトルダーリン」で提供している。干しエビや青のり、揚げ玉、紅ショウガ、そしてソースという容赦ないトッピング。でも一口目さえやり過ごせば、意外に食べられる

    月島もんじゃアイス(神奈川)
    横浜・八景島シーパラダイスにあるアイスクリーム店「リトルダーリン」で提供している。干しエビや青のり、揚げ玉、紅ショウガ、そしてソースという容赦ないトッピング。でも一口目さえやり過ごせば、意外に食べられる

  • たいやきソフト(恵比寿)東京・恵比寿の鯛焼き屋さん「たいやきひいらぎ」で買える。じっくり焼いたパリパリの皮がコーン代わり。冷や温食感もナイス

    たいやきソフト(恵比寿)
    東京・恵比寿の鯛焼き屋さん「たいやきひいらぎ」で買える。じっくり焼いたパリパリの皮がコーン代わり。冷や温食感もナイス

  • こんにゃくアイス(群馬)トマQソフトと同じ、関越道・赤城高原SAで買える

    こんにゃくアイス(群馬)
    トマQソフトと同じ、関越道・赤城高原SAで買える

  • 関連記事

    • 行者ニンニクソースでおつまみ感覚?進化するご当地アイス

      行者ニンニクソースでおつまみ感覚?進化するご当地アイス

    • 癒しを求めて高原のお花畑へ!フラワーパーク3選【夏のスキー場はいま】

      癒しを求めて高原のお花畑へ!フラワーパーク3選【夏のスキー場はいま】

    • 干しエビ、ソースもトッピング 月島もんじゃアイスの味は

      干しエビ、ソースもトッピング 月島もんじゃアイスの味は

    記事本文に戻る
トマQソフト(群馬)高原野菜の生サラダがソフトに。トマトジュース風味。キンキンに冷えたキュウリが、不思議とよく合う。関越道・赤城高原SAで食べられる
竹炭ソフト(茨城)ギョッとする外見に似合わず、味はソツのないソフトクリーム。茨城県と埼玉県の境にある「道の駅ごか」で販売
ねぎらいジェラート(埼玉)埼玉県熊谷市の「道の駅めぬま」で食べられる、地元の長ネギを使ったジェラート。「ねぎらい」はネギ+ライチの意味だが、ネギの辛みやにおいがライチ風味に薄められていて、一風変わった大人のライチアイスの味わいに
行者にんにくソフト(埼玉)「道の駅あらかわ」の隣にある、行者にんにくの栽培もしている茶屋「鈴ひろ庵」で提供。行者にんにくとは、葉っぱにニンニクの香りがあるネギ属の植物。その緑のソースがたっぷりかかっていて、つまみになりそうな不思議なソフトクリーム体験ができる?
五家宝ソフト(埼玉)熊谷発祥とも言われる名物菓子「五家宝」と黒蜜をトッピング。高坂SAで食べられる
島唐辛子ソフト(銀座わしたショップ)沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」オリジナルのソフトクリーム。見かけは普通のバニラソフトだが、しばらくすると練り込まれた島唐辛子の粉末が利いてきて、ヒーハー状態に。注文時に辛さの調節も可能
シラスソフト(大磯)バニラ味のソフトに、干したシラスと塩を加えた、甘じょっぱな味わい。ときおり感じるシラスの歯ごたえも、クセになりそう。小田原厚木道路の大磯PAで食べられる
カレーソフト(横須賀)「横須賀海軍カレー本舗」で食べられる、スパイス味のソフト
月島もんじゃアイス(神奈川)横浜・八景島シーパラダイスにあるアイスクリーム店「リトルダーリン」で提供している。干しエビや青のり、揚げ玉、紅ショウガ、そしてソースという容赦ないトッピング。でも一口目さえやり過ごせば、意外に食べられる
たいやきソフト(恵比寿)東京・恵比寿の鯛焼き屋さん「たいやきひいらぎ」で買える。じっくり焼いたパリパリの皮がコーン代わり。冷や温食感もナイス
こんにゃくアイス(群馬)トマQソフトと同じ、関越道・赤城高原SAで買える
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • “クルマで好アクセス”を選ぶ!家族で行くスキー場5選[ハピスノ]

    “クルマで好アクセス”を選ぶ!家族で行くスキー場5選[ハピスノ]

    tenki.jp

    2/26

    tenki.jpユーザーによる人気スキー場ランキングTOP7! 迷ったらここで滑ろう

    tenki.jpユーザーによる人気スキー場ランキングTOP7! 迷ったらここで滑ろう

    tenki.jp

    12/26

  • スキー場で滑らずに飛ぶ?! 高原ジップライン7選【夏のスキー場はいま】

    スキー場で滑らずに飛ぶ?! 高原ジップライン7選【夏のスキー場はいま】

    tenki.jp

    7/2

    春スキーシーズンはこれから! GWまで滑れるスキー場5選

    春スキーシーズンはこれから! GWまで滑れるスキー場5選

    tenki.jp

    4/7

  • フルーツ、野菜は当たり前。魚介入りも !? 北海道の “変り種” ソフトクリームは奥深い !!

    フルーツ、野菜は当たり前。魚介入りも !? 北海道の “変り種” ソフトクリームは奥深い !!

    tenki.jp

    7/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す