気仙沼「共徳丸」~Since 3.11

東日本大震災の津波で、宮城県気仙沼市に漁船が打ち上げられた。

震災後、時を経て、“解体”から復興へとつなぐ。

 

【関連記事】

気仙沼「共徳丸」解体 見物客の記念撮影増加 住民心情に配慮する声も

 

撮影・馬場岳人(写真部)、葛谷晋吾(朝日新聞社)

週刊朝日 2013年10月25日号

あわせて読みたい

  • 気仙沼「共徳丸」解体 見物客の記念撮影増加 住民心情に配慮する声も

    気仙沼「共徳丸」解体 見物客の記念撮影増加 住民心情に配慮する声も

    週刊朝日

    10/22

    気仙沼「共徳丸」~あれから3年

    気仙沼「共徳丸」~あれから3年

    3/11

  • 「復興」は「復旧」にあらず  3.11被災地のその後を見つめて

    「復興」は「復旧」にあらず  3.11被災地のその後を見つめて

    tenki.jp

    3/10

    「地元の本音が聞こえる」被災地に移住した若者たち

    「地元の本音が聞こえる」被災地に移住した若者たち

    週刊朝日

    3/5

  • 「宇宙船も夢じゃない」100年続く造船所を気仙沼に みらい造船代表取締役社長・木戸浦健歓

    「宇宙船も夢じゃない」100年続く造船所を気仙沼に みらい造船代表取締役社長・木戸浦健歓

    AERA

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す