「ヤマ」と生きた、灯の残像 日本最後の炭鉱島 池島

九州最後の炭鉱「池島炭鉱」。

閉山後、約14年を経てなお、島には“ヤマ”の記憶が残る。

 

【関連記事】

日本最後の炭鉱島「池島」 人住むも“廃墟マニア”に人気

 

撮影/写真部・馬場岳人、文/青山梨華(本誌)

週刊朝日 2015年6月26日号

あわせて読みたい

  • 日本最後の炭鉱島「池島」 人住むも“廃墟マニア”に人気

    日本最後の炭鉱島「池島」 人住むも“廃墟マニア”に人気

    週刊朝日

    6/22

    <最終回>珍名踏切マニアがいく! 廃線で失われるのは駅や線路だけじゃない…さよなら「ファッション通り踏切」
    筆者の顔写真

    今尾恵介

    <最終回>珍名踏切マニアがいく! 廃線で失われるのは駅や線路だけじゃない…さよなら「ファッション通り踏切」

    dot.

    5/26

  • ボスニア・ヘルツェゴビナを走る「炭鉱蒸気機関車」をめぐる旅

    ボスニア・ヘルツェゴビナを走る「炭鉱蒸気機関車」をめぐる旅

    dot.

    2/10

    空き家のはしごは猫のため? 雪深い夕張の猫たち

    空き家のはしごは猫のため? 雪深い夕張の猫たち

    週刊朝日

    6/9

  • 今春「ダイヤ改正」で消える路線、生まれる路線 それぞれにドラマ

    今春「ダイヤ改正」で消える路線、生まれる路線 それぞれにドラマ

    AERA

    3/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す