デジタル家畜化する日本人 パソコンソフトもスマホアプリも高すぎる「上乗せ料金」 膨らみ続ける日本の「デジタル赤字」。赤字が続く最大要因は、米巨大IT企業などが提供するデジタルサービスへの支払いが増大しているためだ。その額は、2023年で約5.5兆円と過去最大を更新。空前の「国富の流出」の影響は個人の生活にも及ぶ。このまま「デジタル小作人」の身に甘んじていいのか。AERA 2024年11月18日号より。 デジタル赤字 11/14
渡辺豪 「デジタル赤字」搾取される日本、過去最大5.5兆円 2030年「支払いは原油超え」試算も 日本の「デジタル赤字」が膨らんでいる。その額は2023年で約5.5兆円と過去最大を更新。背景にはあるのは、市場を支配する米巨大テック企業への依存だ。AERA 2024年11月18日号より。 デジタル赤字 11/13
NEW 〈先月読まれた記事〉眞鍋かをりが語る、40歳で目覚めた娘との“推し活”旅 「推しがいる喜びを子どものころに知れるのはうらやましい」 眞鍋かをり子育てインタビュー旅育 3時間前 AERA with Kids+