昭和式喫茶店とチェーン店系カフェの大きな違いとは 漫画「サザエさん」のシーンに答えが ナポリタンやコーヒーを注文し、雑誌や新聞を読んでのんびりと……。昔ながらの「喫茶店」は、令和の今も人気だ。そんな喫茶店を、最も有効に使っていたのが、サザエさんのいとこ・ノリスケさんだ。AERA2024年10月21日号より。 サザエさん 10/19
永井貴子 天皇陛下はテレビドラマ好き?「マッサン」「サザエさん」「利家とまつ」…陛下を心配させたヒロインも 11月2日に東京・赤坂御苑で催された秋の園遊会で、招待された漫才師の西川きよしさんと言葉を交わした天皇陛下と皇后雅子さま。話題の一つが、西川さんが出演していたNHKの連続テレビ小説「マッサン」だった。皇室の逸話では、テレビの話題が登場することが少なくない。主人公の少女が「だまされるのではないか」と心配した天皇もいるのだ。 天皇陛下雅子さま皇室サザエさんNHK大河ドラマ 11/10
長谷川町子が愛した歌舞伎の世界 「サザエさん」をはじめ昭和の庶民の暮らしを生き生きと描いた漫画家・長谷川町子さんが大の「歌舞伎」好きだったことは知る人ぞ知るお話。そんな町子さんが、「歌舞伎」の有名な演目を、自分流にアレンジして描いたのが『町子かぶき迷作集』。収録された原画を近くで観賞できる企画展が7月24日まで、長谷川町子記念館で開催されています。 サザエさん 7/15 週刊朝日
NEW <最初の読者から> 大澤真幸さんが記す実践社会学の決定版『西洋近代の罪――自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか』を思想史研究者・音楽評論家の片山杜秀さんが読み解く (書評) 書籍紹介朝日新聞出版の本大澤真幸西洋近代の罪――自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか片山杜秀 1時間前