AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「ギリシャ経済危機」に関する記事一覧

ギリシャの次の危機シナリオ くすぶるマネー大逆流リスク
ギリシャの次の危機シナリオ くすぶるマネー大逆流リスク 先進国で初めて事実上の債務不履行(デフォルト)に陥ったギリシャ。金融市場は与党・急進左派連合の瀬戸際戦略に翻弄され続けているが、安全資産にマネーが逃避する「リスクオフ」の“火種”は他国でもくすぶり始めた。ギリシャショックの深層と共に、次の危機シナリオを追った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 大坪稚子、鈴木崇久、竹田孝洋、山口圭介)
日本にとって対岸の火事に非ず。ギリシャ経済危機をおさらい
日本にとって対岸の火事に非ず。ギリシャ経済危機をおさらい 先週から、様々なメディアでギリシャの債務不履行(デフォルト)話題が紹介されていますが、どことなく遠い欧州のことだな、と思った方も多かったのではないでしょうか。ところが、週明けに日経平均株価が大幅下落したことで、なぜ?とにわかに関心が高まったと思います。    ギリシャの債務問題は、 2009年10月に発足したギリシャのパパンドレウ新政権が、旧政権下でこれまで公表されていた対GDP比の財政赤字3.7%が、実際には12.5%であると公表した(後に13.6%に修正)ことが発端となっています。国力が小さいギリシャでは財政立て直しを自力で行うことは不可能と考えられ、市場では過去にあったソブリンリスク(国家に対する信用リスク)も想起されました。さらに格付け機関はイタリア、スペイン、ポルトガルなどの南欧諸国も含めた国債格付けを続々と格下げし、ギリシャ国債に到っては投資不適格級にまで引き下げられました。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す