AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
検索結果452件中 1 20 件を表示中

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 × ユネッサン コラボイベント 9/13スタート!
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 × ユネッサン コラボイベント 9/13スタート! あの名シーンがお風呂に!グッズもチラ見せ!2025年9月13日(土)~2025年11月3日(月・祝) - 藤田観光株式会社  箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:松山 元信 以下:ユネッサン)では、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』とのコラボレーションイベントを2025年9月13日(土)より開催いたします。  本イベントでは、ユネッサンならではのコンテンツとしてコラボ風呂「窖(あなぐら)風呂」が登場!今年3月にリニューアルオープンした屋外エリア「ロックマウンテン」内の洞窟が真っ赤に染まり、劇中で多くの観客を魅了した鬼太郎の父と水木の共闘シーンをイメージしています。また水着を着用した鬼太郎の父、水木、その他キャラクターの描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズを販売いたします。アクリルスタンドや缶バッジなどの定番商品はもちろん、ロッカーキー風キーホルダーやスパバックといったユネッサンならではの商品を取り扱う予定です。ぜひこの機会にお買い求めください。  その他、サウナイベントやコラボメニューなど、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の世界観を様々なコンテンツでお楽しみいただけるイベントを予定しております。コラボイベント 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』×ユネッサンは、この秋開催です。情報は随時公開してまいりますので、どうぞお楽しみに!! 公式HP URL:https://www.yunessun.com/  コラボイベント 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』×ユネッサン 概要イベント名:映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』×ユネッサン 開催期間:2025年9月13日(土)~2025年11月3日(月・祝) コンテンツ:コラボ風呂、サウナイベント、コラボメニュー、オリジナルグッズなどを予定 ※内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。 <ユネッサン限定の描き下ろしイラスト> 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』に登場する人気キャラクター7体が、“水着姿”で登場! 本イベント限定の特別デザインです。 <コラボ風呂> 劇中で多くの観客を魅了した鬼太郎の父と水木の共闘シーンをイメージしたコラボ風呂「窖(あなぐら)風呂」が登場! <オリジナルグッズ> 本イベント限定のオリジナルグッズを販売!水着を着用した鬼太郎の父、水木、その他キャラクターの描き下ろしイラストを使用したグッズやユネッサンならではのグッズをご用意しております。 ロッカーキー風キーホルダー ユネッサンver. 1個/ランダム販売 770円(税込) ※画像はイメージです。 ※ユネッサン(水着エリア)の入場料金が必要です。大人(中学生以上)2,500円~、こども(3歳~)1,400円~(税込) ~今後、各コンテンツはニュースリリースや公式HP・SNS等で情報を配信いたします。ご期待ください。~ 藤田観光について藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある 豊かな社会の実現」を目指しています。 公式HP URL:https://www.fujita-kanko.co.jp
【アズールレーン】描き起こし全身タペストリー。8月15日(金)まで予約受付
【アズールレーン】描き起こし全身タペストリー。8月15日(金)まで予約受付 ...袋にて行います。  このたびの新作は、KAN-SENたちが自分たちをモチーフにしたリング(指輪)を薬指にはめられている描き起こしイラストを使用した特大サイズのタペストリーです。 商品名 全身タペストリー vol.1 商品説明 アズールレーンの描き起こしイラストを使用した全身タペスト...
「これはめんこい」青森など全国23施設で“津軽びいどろ傘”のアンブレラスカイや無料貸し出しがスタート 【 #津軽びいどろ傘フォトコン 】
「これはめんこい」青森など全国23施設で“津軽びいどろ傘”のアンブレラスカイや無料貸し出しがスタート 【 #津軽びいどろ傘フォトコン 】 ... 弘前店、津軽の工芸品 草邑 八戸市:KANEIRI Museum Shop(八戸ポータルミュージアム はっち内)、カネイリ番町店(さくら野百貨店 八戸店内)、八食サービスエイト(八食センター内) 上北郡おいらせ町:カネイリ 下田店(イオンモール下田内) 東京都 津軽びいどろ 東...
JR東日本「大人の休日倶楽部」が20周年を迎えます!これまでのご愛顧に感謝して20周年記念イベントを各種開催します
JR東日本「大人の休日倶楽部」が20周年を迎えます!これまでのご愛顧に感謝して20周年記念イベントを各種開催します ...」ご乗車前日の1月16日(金)には、TAKANAWA GATEWAY CITYに今秋開業予定の「JWマリオット・ホテル東京」にて特別ディナーと宿泊をお楽しみいただき、翌日からTRAIN SUITE四季島が紡ぐクルーズトレインを堪能するスペシャルコースをご用意。 ※予約受付は8月下旬以降...
キネクトや画像生成などの最新テクノロジーを利用し三浦大知氏の新曲「Polytope」のConceptual Filmを制作
キネクトや画像生成などの最新テクノロジーを利用し三浦大知氏の新曲「Polytope」のConceptual Filmを制作 次元を超越した三浦大知氏の姿や旅人が彷徨う多面体のような世界を描く - Dentsu Lab Tokyo運営事務局  テクノロジーを起点とした社会課題の解決や、新しい表現開発を実践するDentsu Lab Tokyoは、先鋭的な表現を手がけるクリエイティブレーベル・PERIMETRONのMargetと共に、三浦大知氏がPlayStation 5用ゲーム『DEATH STRANDING 2 : ON THE BEACH』挿入歌として書き下ろした「Polytope」のConceptual Filmを制作。Dentsu Lab Tokyoは、MVに登場する次元を超越した存在として登場する三浦大知氏のホログラムや旅人が彷徨う多面体のような世界の画像AI生成を担当し、人と人との絆、生と死の境界、そして未知との対峙を感じる、ミステリアスでダークな映像作品に仕上げました。 Polytope -Conceptual Film-:https://youtu.be/QYDza3BLr1w  このConceptual Film制作におけるチャレンジは、生成AIと共に「全く新しい並行世界をゼロから創造する」ことにあります。この発想の出発点には、「この世界は、あまりに都合良く出来すぎている」という仮説があり、現代の科学者たちが「多元宇宙(マルチバース)」の可能性を真剣に議論する、一つの大きな理由ともなっています。  私たちはこの仮説に基づき、「もし宇宙が誕生した瞬間の物理条件や定数が違ったら?」という無数の“if”を想定。その設計図を生成AIと共に描き出すことで、それぞれが独自の物理法則を持つユニークな並行世界を何十通りも構築して制作しました。 三浦大知氏の想いと『DEATH STRANDING 2 : ON THE BEACH』の世界観を表現する最新テクノロジー ■旅人が50以上の世界線を彷徨うAI画像生成  Dentsu Lab Tokyoは、旅人が彷徨いながらさまざまな未知の領域を歩く世界のコンセプトメイキングおよびプロンプト・画像生成を手掛け、迷える森、永遠と続く砂漠、崩壊する都市、雷が降り注ぐ海など50以上の世界を創出しました。 【コンセプトイメージと世界設定】 【世界設定をベースに生成した背景映像】 ■ホログラム表現による現実と仮想の境界線  本作はキネクトを使用し、三浦大知氏と樹海を別々に撮影し、ホログラム合成する方法で制作。主人公が彷徨う世界とはまた違う、次元を超越した存在として三浦大知氏を登場させる演出を仕掛けました。 【制作メンバー】 Director / Artist: Yuma Kishi(Dentsu Lab Tokyo) Creative Technologist: Keita Kuki (Dentsu Lab Tokyo)/ Kai Yokoyama(Dentsu Lab Tokyo) World Logic & Setting Design:Yunosuke Nakayama (Firstthing) Producer: Kohei Ai (Dentsu Lab Tokyo)/ Hironobu Sato(Dentsu Lab Tokyo) Starring:Gai Ueno Director:Margt Producer:Kosuke Yamashita Director of Photography:Kohei Shimazu Lighting Director:Shohei Nakagawa Hair&Make-up:Chihiro Yamada Hair&Make-up (Daichi Miura): Kanako Hoshino Stylist:Shoh Sasaki Costume Cooperation:Study Cloth / The Viridi-anne Technical Equipment Support : BenQ Japan Co,. Ltd. Artwork Cooperation : √K Contemporary Cast:Saburo Yao / Yuka Noda / Hairi Shimojima Casting:Mona Nakahara Underwater Camera Operator:Keiju Kawase Camera Chief Assistant:Kakeru Sudo Camera 2nd Assistant:Haruka Miyajima Camera 3rd Assistant:Tatsumi Ikeda Lighting Chief Assistant:Sayumi Tsuji Lighting Assistants:Toshio Ikeo / Tsukasa Hasegawa / Kazuya Imoae / Shingo Ouchi / Taisei Ishibumi / Zion Usuda Stylist Assistants:Meo Yoshida Transport:Masao Kutsukake Colorist:Takashi Sonoda Albrecht (Nomad Tokyo) CG Artist:Atsushi Saito (ThisMan) / Yu Ishino (ThisMan) VFX Supervisor / Online Editor:Tomonori Horie (XOR) Compositors:Yuta Miura (XOR), Jun Igarashi (XOR), Sawako Okuma (XOR), Satoru Yamamoto (XOR) Assistant Director:Naoki Arima Production Manager:Mitsuki Matsuyama Production Assistant:Shuma Honda / Rintaro Hotta 担当者コメント Yuma Kishi(Dentsu Lab Tokyo)  大知さんとは楽曲『ERROR』のMV制作でお会いして、今回再びご一緒させていただきました。 小島秀夫監督の新作の挿入歌であり、大知さんの「新天地」を目指す楽曲でもあり、何より最初に聴いたときに感じた『Polytope』の壮大な世界の広がりから、とても重要な仕事を任せられちゃったなと感じました。  映像ディレクターには、以前別の仕事で映像を撮ってくれたMargtのIssaを迎え、XORをはじめとした頼りになるプロフェッショナルの方々や、実験的なクリエイティブ表現を得意とするDentsu Lab Tokyoの若手チームと一緒に制作しています。またAIたちに与える世界観の設計はFirstthingの中山さんが丁寧に仕立ててくれました。  実写/AIの映像世界の垣根を越える、”超多面体”のような映像になっていると思います。末長く色んな人に見てもらえる映像作品として楽しんでいただけたら幸いです。 三浦大知氏ニューシングル「Horizon Dreamer / Polytope」 2025年6月25日PlayStation 5用ゲーム『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』挿入歌として三浦大知が新曲「Horizon Dreamer」と「Polytope」を書き下ろし提供し、両A面シングルとしてリリース。 「Polytope」Lyrics & Music : Nao'ymt 循環する命と愛についての思いを、高尚なサウンドで包み表現した至高の1曲。こちらもNao’ymtによるプロデュース。愛を探す旅人たちは多面体(=Polytope)のような宇宙を行き来しているが、彼らがいつどこで巡り合うかは分からない。そんな感覚を英語詞と日本語詞を別人格として表現し、それぞれが朝日を浴びる世界と夜を迎える世界を歌っている。 Dentsu Lab Tokyoについて Dentsu Lab Tokyo(デンツウラボトウキョー)は、研究・企画・開発が一体となったクリエイティブのR&D組織です。「PLAYFUL SOLUTION」「おもいもよらない」をフィロソフィーとしながら、デジタルテクノロジーとアイデアによって、人の心を動かす表現開発や、いま世の中が求める社会の課題解決を実践しています。 https://dentsulab.tokyo/
南信州菓子工房×カンロのコラボ第3弾!大好評のアップサイクルグミに新フレーバーが登場 カンロ「しずくの宝石グミ贅沢シャインマスカット味」発売
南信州菓子工房×カンロのコラボ第3弾!大好評のアップサイクルグミに新フレーバーが登場 カンロ「しずくの宝石グミ贅沢シャインマスカット味」発売 ~シャインマスカットをじっくり漬け込んだシロップを使用した贅沢な味わい~ - カンロ株式会社  カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 村田 哲也、以下カンロ)は、ドライフルーツの製造時に発生するシロップを使用したアップサイクルグミ「しずくの宝石」シリーズの新商品「しずくの宝石グミ贅沢シャインマスカット味」を2025年7月15日(火)より全国のセブン-イレブンで先行発売します。 《地球にやさしく、濃厚な味わいを楽しめるアップサイクルグミにシャインマスカット味が新登場》 「しずくの宝石グミ」シリーズは、ドライフルーツを製造する過程の中、果物を糖蜜漬けする工程で発生するシロップを使用したアップサイクルグミです。ドライフルーツを製造、販売する農産加工の総合商社である「南信州菓子工房」とカンロが共同開発し、2024年に「しずくの宝石グミ濃密りんご味」、2025年に「しずくの宝石グミ芳潤白桃味」を発売したところ、地球にやさしいアップサイクル商品であることはもちろん、もっちりとした食感や濃厚な味わいが大変ご好評いただきました。  この度、シリーズ第3弾として「しずくの宝石グミ贅沢シャインマスカット味」を発売します。ドライフルーツの製造過程で発生するシャインマスカットをじっくり漬け込んだ濃厚なシロップを使用することで、贅沢な味わいに仕上げました。 パッケージは、製造している南信州の美しい南アルプスの山々と、大自然からみることができる星空を表現しています。地球にやさしい、もっちりとろける南信州のアップサイクルグミをぜひお試しください。 ■商品概要商品名  :しずくの宝石グミ贅沢シャインマスカット味 発売日  :2025年7月15日(火) 参考価格 :198円(税込213.84円) ※消費税8% 内容量  :37g 販売エリア:全国のセブン-イレブン ※一部取り扱いの無い店舗もございます 特徴   :ドライフルーツ製造工程で発生する、シャインマスカットを漬けた後のシロップを使用した贅沢な味わいのアップサイクルグミ ■カンロ展開ブランド ■会社概要社名  :カンロ株式会社 代表  :代表取締役社長 村田 哲也 所在地 :東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティビル37階 創業  :1912年(大正元年)11月10日 事業内容:菓子、食品の製造および販売 上場市場:東証スタンダード市場(証券コード2216) URL  :コーポレートサイト https://www.kanro.co.jp/      KanroPOCKeT https://kanro.jp/  当社は1912年の創業以来、社名になっている「カンロ飴」を始め、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※1「金のミルク」、大人向けグミの先駆けでありグミの売上トップブランド※2である「ピュレグミ」など、生活者の皆さまから愛される商品を創り続け、成長してまいりました。直営店「ヒトツブカンロ」では、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しております。  2025年2月、「中期経営計画2030」を策定し、新たに「Kanro Vision 2.0」を定めました。「Kanro Vision 2.0」は、企業パーパス「Sweeten the Future 心がひとつぶ、大きくなる。」の下、ビジョン「Sweetな瞬間を創り続けることで人々と社会に笑顔を。」と4つのバリュー「Sweetな瞬間を創造する」「事業基盤を変革する」「未来へ紡ぐ」「創発的な組織の更なる進化」からなり、今後の当社の進む方向性を示したものです。  国内グミ事業を中心に更なる成長を実現するとともに、持続的成長のための事業領域拡大・ビジネスモデル拡張を進め、事業を通じて社会課題の解決に寄与しながら、企業価値を向上させることで、人と社会の持続的な未来に貢献してまいります。 ※1株式会社インテージSRI+ ミルクフレーバーキャンディ市場 2023年4月~2024年3月累計販売金額ブランドランキング ※2株式会社インテージSRI+ グミ市場 2023年10月~2024年9月累計販売金額ブランドランキング ■パーパス 「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」  カンロは、2022年、企業パーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を定めました。変化が激しく、先行きが不透明・不確実な時代の中、カンロがこれまで歩んできた道程を確認の上、自分たちの未来への想いを言語化したものです。糖から未来をつくり、糖の力を引き出す事に挑み続けてきたカンロが企業活動の中で培った技術をさらに進化させることで、 「心がひとつぶ、大きくなる。」瞬間を積み重ねて人と社会の持続可能な未来に貢献してまいります。 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】カンロ株式会社 カスタマーセンター Tel:0120-88-0422 (受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)
再春館製薬所、常設店舗「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」を7月15日にリニューアルオープン
再春館製薬所、常設店舗「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」を7月15日にリニューアルオープン 「漢方×自然×サイエンス」の理念を表現した空間で“極上のスキンケア体験”を提供 - 株式会社再春館製薬所  株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役社長:西川正明)は、2025年7月15日(火)に、2020年より松坂屋名古屋店に構える「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」を、ブランド誕生50周年記念の一環として本館6階にてリニューアルオープンいたします。この度のリニューアルは、初めてのお客様から長年ご愛顧いただいているお客様まで、より多くの方がドモホルンリンクル、そして再春館製薬所と気軽に接点を持ちやすい場となることを目的としています。ライフスタイル雑貨等が並ぶ6階フロアにも馴染むように刷新された空間デザインのテーマは、ドモホルンリンクルの理念に基づく「漢方×自然×サイエンス」の融合。同フロアにお越しのお客様も気軽に立ち寄りやすく、かつ“極上のスキンケア体験”を通じて多くの方々とのコミュニケーションを深める場となることを目指します。 ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店 ■リニューアル店舗の特徴 「年齢に負けない肌づくり」を目指して1974年に誕生した基礎化粧品「ドモホルンリンクル」は、2024年に誕生50周年を迎えました。テレビCMの影響やその効果により「エイジングケア*¹の第一人者」としてその名を知られつつ、その業態はダイレクトマーケティング(通信販売)を主軸とするため、「もっと多くの方がドモホルンリンクルを気軽に体験できる機会」を創出する場として登場したのが「コミュニケーションスペース」です。  現在全国6か所に構える「売らない店舗」コミュニケーションスペースの一つ、松坂屋名古屋店は2020年よりオープン。直接製品に触れてその効果を体感・納得するための「出合いの場」としての位置づけに加え、電話やオンラインツール以外の「対面ならでは」の深いコミュニケーションが取れる場として、広く活用いただいてきました。この度の6階への移転を伴うリニューアルを通じ、よりさまざまな可能性を広げる機会の場となることを目指します。  ドモホルンリンクルは「人間も自然の一部であり、その本来の力を助ける答えも自然界に存在している」という漢方理念に基づき、選び抜いた植物の力を、製薬会社の先端サイエンス技術で最大限に引き出すスキンケア商品です。今回の店舗リニューアルにあたり、その真髄を表現するテーマとして「漢方×自然×サイエンス」というコンセプトを掲げ、ライフスタイル雑貨等が並ぶ6階フロアの雰囲気とも調和する空間に仕上げました。 ▼コミュニケーションスペースで可能な体験 丁寧なカウンセリングによる、パーソナライズ体験 ドモホルンリンクル各種製品を気軽に試せるほか、使用方法についても"肌のプロフェッショナル”の「お客様プリーザー(R)*²」社員がマンツーマンでご案内します。また、メイクを落とさないまま肌測定もでき、肌状態を詳しく知ることで現在の肌悩みに関するきめ細やかなアドバイスやカウンセリングなどを丁寧に行います。 “極上のスキンケア体験”が叶う個室キャビン(※予約優先) 「ラボ(研究所)」をイメージしたデザインの個室キャビンで、「ドモホルンリンクル」全製品(*一部除外)をじっくり体感することも可能です。漢方発想を元に選び抜かれた原料が、そのイメージを象徴するような形でディスプレイされており、製品へのこだわりとともに"極上のスキンケア体験”による肌の仕上がりの手応えを”五感”で楽しめます。 ▪個室キャビンの予約はこちらから(来店前のご予約を推奨いたします)  https://domo-tenpo.resv.jp/  ※予約受付中、7月22日(水)より利用開始 ▪その他店舗情報について、詳しくはこちらから  https://www.saishunkan.co.jp/domo/shop/ タッチ&トライ肌測定個室キャビン ■「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」概要▪店名:ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店 ▪住所:〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 松坂屋名古屋店 本館6F ▪電話番号:050-5785-4366(店舗直通) ▪営業時間:午前10時~午後7時00分 ※営業時間・定休日は松坂屋名古屋店に準じます ▪URL: https://www.saishunkan.co.jp/domo/shop/ ■コミュニケーションスペースとは ドモホルンリンクルが、開発から製造・販売までを熊本本社で行う「製販一体」を貫いているのは、「お客様が安心して使える製品を、責任を持って提供したい」という理由に基づきますが、その一方で「製品を直接試す場がほしい」という声も多く寄せられていました。そこで2012年、「誰でも気軽にドモホルンリンクルを体験できる場」として誕生したのが、第一号店となる阪急うめだ本店(大阪)の常設の直営店舗です。  再春館製薬所の社員「お客様プリーザー(R)」によるカウンセリングやアドバイスはもちろん、製品力やサービス含め、あらゆる「ドモホルンリンクルについて知りたいこと」にお応えします。 【ドモホルンリンクルについて】 ドモホルンリンクル商品ラインナップ 1974年、日本で初めて*3基礎化粧品にコラーゲン*4を配合して誕生した、漢方の製薬会社発スキンケアブランド。「年齢に負けない肌づくり」という想いを込めた造語が表すブランド名のとおり、肌が本来持つ力が”自走”できるように活かし、理想的な肌の状態に導きます。「人間も自然の一部」という漢方の考え方に製薬会社の先端サイエンス技術を掛け合わせて最大限に引き出し、人の力に活かす独自処方は、 「ただの化粧品でも、医薬品でもない」独自性の高いスキンケア。その時代にできることのベストを追求する「進化するロングセラー」として、研ぎ澄まされ続けています。  2024年1月より、ブランド誕生50周年を記念した「ドモホルンリンクル50周年 THANKS Project」を展開中。 *¹ 年齢に応じたお手入れ *² お客様プリーザーは再春館製薬所の登録商標です *³ TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ。日本通信販売協会正会員社対象 *⁴ 配合目的:保湿・肌にハリを与える・肌をなめらかにする 【再春館製薬所について】  再春館製薬所は 1932 年に熊本で創業。「痛散湯」や「ドモホルンリンクル」を主とした、漢方理念に基づく医薬品・医薬部外品・化粧品の製造・販売を行う漢方の製薬会社です。「自然とつながり、人とつながる明日を」という理念を掲げ、「人間も自然の一部」という発想で選び抜いた植物の力を、製薬会社の技術で最大限に引き出して人の力に活かすものづくりを通し、「自然・人・社会の循環」を目指します。2016年の「平成28年熊本地震」でその名が全国に知られることになった熊本県益城町に本社を構える企業として取り組む復興支援の側面も持つ、全国初の「価値観」をもとに事業者・返礼品をセレクトした自社運営ポータルサイト「再春館製薬所 ふるさと納税サイト」の展開や「自然からの恵み」への"恩返し"につながる、自然との共生・サステナビリティ活動など、さまざまな形で理念の実践を追求します。(https://www.saishunkan.co.jp/) 【ポジティブエイジカンパニー宣言について】  創業100周年を迎える2032年に向け、改めて目指す指針となるメッセージ「ポジティブエイジカンパニー宣言」を発表しました。同宣言は、「明日が楽しみと思える毎日をつくりたい」という企業としての意志表明にとどまらず、「お客様/社員とその家族/協力者/地域/地球(自然)」に対する、独自性の高い「漢方の製薬会社としてのソリューション」提案という中長期的な事業計画としての側面も持ち合わせているものです。▶詳細はこちら
中森明菜・還暦60歳に 25年冬のディナーショーが「60万円」もあり得る当世チケット事情
中森明菜・還暦60歳に 25年冬のディナーショーが「60万円」もあり得る当世チケット事情 ...くりさせてほしい」 「まさかの祝 KANREKI 60マン!」  などと、ディナーショーのチケット代に関してコメントが次々にあがっていた。還暦を祝して、25年末のディナーショーが「60万円」というのも、当たらずといえども遠からず? なのだろうか。 2024...
『劇場版遠井さん』7月18日公開直前!ジェル(すとぷり)登壇の先行上映会を開催、公開初日舞台挨拶&劇場グッズも情報解禁!
『劇場版遠井さん』7月18日公開直前!ジェル(すとぷり)登壇の先行上映会を開催、公開初日舞台挨拶&劇場グッズも情報解禁! ー 公開初日には、には「ジェル」、ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記氏、声優・内田雄馬氏が登壇 ー - 株式会社STPR 株式会社STPR(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柏原真人、以下「STPR」)は、弊社所属のクリエイター・ジェル(すとぷり)が原作・製作総指揮を務める劇場アニメ『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』の先行上映会を、2025年7月12日(金)に都内劇場にて開催いたしました。 当日は上映後に舞台挨拶を実施し、ジェルが登壇。作品に込めた想いや制作の裏側について語りました。 また、公開初日となる2025年7月18日(金)には、声優・内田雄馬氏らによる舞台挨拶付き上映の実施や、劇場限定グッズの販売も予定されています。 ■ 7月12日(土)開催 舞台挨拶付き先行上映会プチレポート先行上映会では、本作の原作・製作総指揮を務めるジェル(すとぷり)が舞台挨拶に登壇。 MCは、アニメ・カルチャーに精通したニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記氏(通称:よっぴー)が務め、作品の魅力を引き出す軽快なやりとりで、会場を盛り上げました。 「ジェル」は冒頭、「“遠井さん”というキャラは、僕の“こうだったらよかったな”とか、“こういう青春がしたかったな”っていう願望から生まれたキャラです」と語り、シリーズ動画から劇場版へと至るまでの思いを、自身の学生時代を振り返りながら明かしました。 また、SNSやスマホが当たり前になった現代の高校生の姿を描いたことに触れ、 「“あのとき好きだった人を思い出した”とか、“こんな青春してみたかった”とか、感じたことがあったら、ぜひSNSに投稿してくれたらうれしいです」とコメント。 さらに、「“ここが好きだった”っていうSNSの投稿を見られたら、僕自身すごく励みになります! #映画館で遠井さん でよろしくな!」と、ファンとのつながりを大切にする想いを言葉にしました。 吉田氏の的確な進行と温かなツッコミも相まって、終始和やかな空気に包まれた舞台挨拶。 笑いや拍手が自然と起こる中、「ジェル」の想いがまっすぐに観客へと届けられました。 最後には、「この映画を観たことが、みなさんにとってちょっとした青春の1ページになってくれたらうれしいです」とメッセージを贈り、温かな拍手の中で舞台挨拶は締めくくられました。 ■ 公開初日 舞台挨拶付き上映について 7月18日(金)より全国公開となる本作の初日舞台挨拶には「ジェル」、ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記氏、そして山田サタン役を演じる声優・内田雄馬氏が登壇いたします。スクリーンの中で青春を駆け抜ける「ジェル」と内田氏が、公開初日に直接作品への想いや撮影秘話を語るこの舞台挨拶は、まさに“遠井さん”の新たな青春の幕開けを彩る特別な時間となります。 【実施日】2025年7月18日(金) 【時間】18:00~18:30 舞台挨拶      18:30~20:00 本編上映 【登壇者】ジェル(原作・制作総指揮)、 内田雄馬(山田サタン役)、吉田尚記(ニッポン放送) ※予定・敬称略  ※登壇者は、予告なく変更となる場合がございます 【実施劇場】丸の内ピカデリー (東京都千代田区有楽町) https://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/index.html 【受付期間】2025年7月26日(水) 18:00 ~ 2025年7月16日(水) 23:59まで 【Lコード】34178 【チケット料金】2,200円(税込)均一 ※別途各種手数料あり ≪チケット情報≫【販売サイト】ローソンチケット 一般発売(先着) ローソンチケットの会員登録不要の一般受付となります。 【受付期間】2025/7/16(水) 18:00 ~ 2025/7/16(水) 23:59まで  ※限定数の先着販売につき、無くなり次第終了。 【受付方法】 1.ローソンチケットサイト(PC/スマホ)にて受付 URL:https://l-tike.com/toi-san/ (PC/スマホ) 2.店頭直接購入 販売店:全国のローソン・ミニストップ店内 Loppi 【決済方法】 1.ローソンチケットサイト:クレジットカード決済、キャリア決済、PayPay決済、ちょコム決済、楽天ペイ決済 2.店頭直接購入:現金、クレジットカードなど  ※詳細はこちらをご確認ください( https://l-tike.com/guide/pay.html ) 【引取方法】店頭引取(全国のローソン・ミニストップ) 【枚数制限】お1人様2枚まで 【注意事項】 ・登壇者および舞台挨拶の予定は、都合により予告なく急遽変更になる場合がございます。 ・いかなる場合においても、途中入退場はお断りさせて頂きますので、予めご了承ください。 ・お客様同士のトラブルには、主催者および会場は一切責任を負いかねます。 ・前売券・ムビチケカードからのお引換はいたしかねますのでご注意ください。 ・特別興行の為、各種割引(シニア・学生・小人等)・各種招待券は、ご使用いただけません。 ・お席はお選びいただけません。 ・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくは、ご購入の際にご確認ください。 ・場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。 ・緊急事態等に伴う主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。 ・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。 ・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。 ・イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。 ・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。 ・劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。 ・登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙、お花や差し入れなどはお受け取り出来ません。予めご了承ください。 ・周りの方の視界を遮るようなグッズ(うちわ、横断幕など)、光度の強いペンライトなどの持ち込みはご遠慮ください。イベント進行の妨げとなる行為が見られた場合、イベントを中止させていただく場合がございます。 【チケット販売に関するお問合せ】ローソンチケット( https://faq.l-tike.com/ ) ■劇場グッズのご紹介 劇場版『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』のグッズ販売が決定しました。 映画の世界観を楽しみながら、ぜひ“推し”のアイテムをお手元にお迎えください。 【販売開始日】2025年7月18日(金) 【販売場所】全国の上映劇場(※一部劇場を除く) 上映劇場の詳細は以下のページよりご確認ください:https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=toisan ■作品概要-タイトル 遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』 -スタッフ 原作・製作総指揮:ジェル(すとぷり) 監督:まんきゅう(『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』『PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX』) 脚本:加藤陽一(『キミとアイドルプリキュア♪』『魔神創造伝ワタル』)/ジェル(すとぷり) キャラクターデザイン:小林明美(『チーズスイートホーム』『恋は世界征服のあとで』) 音響監督:山田陽(『すずめの戸締まり』『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』) 音楽:STPR MUSIC/AniTone 劇伴音楽:水谷広実(『のんのんびより』『日々は過ぎれど飯うまし』)/AniTone アニメーション制作:Seven Arcs 宣伝プロデューサー:柳瀬一樹(『邪神ちゃんドロップキック』) 企画・プロデュース:ななもり。(STPR Studio) 製作幹事:STPR/電通 配給:松竹 -キャスト ジェル:ジェル 遠井あかね:ジェル 望月もも:豊崎愛生 山田サタン:内田雄馬 姫野ゆり:佐倉綾音 尾宅英樹:寺島惇太 白川はるか:石見舞菜香 源健一:子安武人 沼丘きりや:岡本信彦 -音楽 オープニング主題歌:めっちゃ遠い!feat.ジェル&遠井さん 作詞:こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) 作曲:こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) 編曲:Fi'Ne ギター:バショー 歌唱:ジェル&遠井さん エンディング主題歌:未来のキミから大丈夫! 作詞:前山田健一 作曲:前山田健一 歌唱:すとぷり -イントロダクション 普通の青春を送るはずだった、女子高生・遠井さん。 だけど、入学初日から運命が大きく動き出す--! ひとクセもふたクセもあるハチャメチャ男子・ジェルに気に入られ、 謎の「青春ロマンス部」に強制入部!? 部の活動内容は、「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すだけ。 ……のはずが、なぜか爆笑展開の連続に遠井さんのツッコミが止まらない! そしてまさかの動画配信まで始まってしまい--!? 笑ってばかりと思いきや、とある事件が起こる?!? スマホ片手にカオスで予測不能な学園生活が、今始まる 動画クリエイター・ジェルが贈る、笑って泣ける学園コメディ、ついにアニメ映画化 -上映情報 2025年7月18日(金)公開 https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=toisan  ■遠井さんアニメ映画化発表映像をYouTubeにて公開中! https://youtu.be/Tu-RGQJqiDI  公式サイト:https://movie.toi-san.com/  公式X(旧Twitter):https://x.com/jel_toi_san  ■オリジナルアニメ動画『遠井さん』とは現在YouTube、TikTok等SNSでの動画総累計再生数100億再生を突破し、これまでに投稿された公式動画は1,000本以上! 「すとぷり」の最強エンターテイナー“ジェル”がお届けするオリジナルアニメ動画シリーズです。 2019年4月10日にX(旧Twitter)に投稿されたわずか45秒の1本の動画『遠井さん』は瞬く間に話題となり、現在も新作動画が投稿されるたびに注目を集めています。 個性豊かなキャラクターたち。 ボイスは、すべてジェル本人が担当!アフレコのみならず、企画、脚本、音声や動画の収録から編集、さらにキャラクターデザインまで!すべてジェル自身が携わっており、まさにジェル100%の最強エンターテイメント作品です! ■ジェル Profile 株式会社STPR所属の2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバー。オレンジ色担当。インターネット動画配信を中心に人気を博し、YouTube チャンネル登録者数は305万人、TikTok フォロワー200万人、各SNSの合計フォロワー数973万人にのぼる。(2025年7月現在) 笑いの最強エンターテイナーとして、動画サイトでの生配信、オリジナル楽曲の作詞作曲、ライブ活動、短編小説の執筆など幅広いジャンルでマルチに活動。動画配信クリエイターとしてお届けする笑いに全振りの学園コメディ!『遠井さん』シリーズでは、アフレコ、企画、脚本、音声や動画の収録から編集、さらにキャラクターデザインまですべてを一人で担う。 オフィシャルリンク 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@jeltooi  公式X:https://x.com/Jel__official  公式LINE:https://page.line.me/992qslim  公式TikTok:https://www.tiktok.com/@jel__official  公式Instagram:https://www.instagram.com/jel__official/  遠井さん 公式サイト:https://toi-san.com/  すとぷり 公式サイト:https://strawberryprince.stpr.com/ ■株式会社STPRについて 「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする」というPurpose(パーパス:目的)に向かって、次元を超えた魅力的なコンテンツを創り出し、エンターテインメントの可能性拡張を目指す【総合エンタメプロデュースカンパニー】です。2018年6月15日に創業し、2.5次元アイドルグループ「すとぷり」の活動をプロデュース&サポート、自主音楽レーベル「STPR Records」の運営や、ライブやイベントの企画制作、クリエイターのキャラクタービジュアルをプロデュース、グッズの企画制作販売を行うMD(マーチャンダイジング)事業を展開。 現在は、YouTubeやTikTokなどのプラットフォームと提携し、音楽原盤や映像コンテンツを軸としたライセンス管理や収益化サポート、プロモーション等を含めたソリューション提供を行う『MCN事業』等も拡大中。 2022年、事業拡大に伴い、新オフィスを「渋谷ヒカリエ」最上階へと移転。オフィス内には音楽スタジオ&モーションキャプチャースタジオが併設されており、コンテンツスタジオ【STPR Studio】を設立。XRコンテンツの企画制作を行うSTPR Studio事業を開始。2023年にはシンガポール法人を設立し、クリエイターやコンテンツのアジア展開も実施。2024年からは、M&AやCVCなどの投資事業を本格的に開始。 会社名:株式会社STPR 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ34F 設立:2018年6月 代表者:柏原 真人 URL:https://stprcorp.com/
【東京都町田市】小山田蓮田緑地が開園します
【東京都町田市】小山田蓮田緑地が開園します 7月26日(土)に開園式典を開催 - 町田市役所 小山田蓮田緑地の完成イメージ 写真1.芝生広場 遊具写真2.ハス田デッキ写真3.ため池 小山田蓮田緑地が、2025年7月26日(土)に開園します。鶴見川流域の里山の風情が残る場所に位置し、小山田神社周辺に広がる大賀ハスの魅力を生かした、自然と水辺に親しめる公園です。 小山田蓮田緑地の概要■所在地 町田市下小山田町3012番1 ■面積 約1.6ヘクタール ■公園施設 ハス田、多目的広場、芝生広場、インクルーシブ遊具、健康遊具、環境教育農園 等 ※「みんなのトイレ」は2025年12月、「多目的休憩棟」は2026年3月完成予定です。完成までは仮設トイレをご利用いただきます。 ※公園内のハス田でハスが開花するのは、2026年以降の見込みです。今年は、小山田神社周辺のハス田をご覧いただけます。 ■アクセス ・公共交通機関でお越しの方:神奈川中央交通「桜橋」バス停下車 徒歩約5分 ・車でお越しの方:ハスの開花時期(8月中旬まで)は、臨時駐車場(無料)をご利用ください。それ以外の期間は、小山田蓮田緑地から徒歩約10分のところにある町田市バイオエネルギーセンターの駐車場(有料)をご利用ください。 ▼小山田蓮田緑地の整備のお知らせはこちら(町田市HP) https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/parks_under_construction/hasudaryokuchi/seibi.html 開園式典について■開催日時 2025年7月26日(土)午前9時~9時40分(雨天中止) ■内容 主催者挨拶、来賓者祝辞、テープカット その他町田薬師池公園四季彩の杜薬師池にて、観蓮会を開催します。 ■ 開催日時 2025年7月27日(日)午前7時~8時(雨天中止) ■ 内容 ハスの葉に注いだお酒を、茎を通して飲む「荷葉酒」や、お酒の飲めない方には、「荷葉茶」を提供します。 ※整理券は、芝生広場にて午前6時30分より配布します(先着200名様) ▼観蓮会の詳細はこちら(町田市観光コンベンション協会HP) https://machida-guide.or.jp/kanrenkai/ 町田市について人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。 町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、 緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。 街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。 ■町田市HP https://www.city.machida.tokyo.jp/ ■まちだ広報公式(X) https://twitter.com/machida_cp ■まちだ子育てサイト https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html ■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/ シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/
『シティーは、ポップにあふれてる。』ハードボイルドコメディの傑作『シティーハンター』POP UP STOREが7月25日(金)より精文館書店 豊橋本店にて開催決定!■CITY HUNTER
『シティーは、ポップにあふれてる。』ハードボイルドコメディの傑作『シティーハンター』POP UP STOREが7月25日(金)より精文館書店 豊橋本店にて開催決定!■CITY HUNTER - 株式会社CRAZY BUMP マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営している株式会社クレイジーバンプは2025年7月25日(金)~2025年8月25日(月)の期間で精文館書店 豊橋本店にて開催する【「CITY HUNTER -RETRO POP DAYS」POP UP STORE in大宮】の商品情報を公開致します。 1980年代、煌びやかな東京の街を駆け抜けた伝説のコンビ、獠と香。 彼らの活躍を描いた『シティーハンター』が、今年もPOP UP STOREに ! 毎年恒例の人気企画も5年目に突入した今回はなんと、『シティーハンター』連載40周年記念イヤー! 80’sポップカルチャーを代表する世界観を現代風にアップデートした、ノスタルジックでありながらも新しいアートワークとアイテムが一堂に会するPOP UP STOREが、2025年7月25日(金)から8月25日(月)まで精文館書店 豊橋本店で開催されます。 会場には、懐かしい原作の名シーンをテーマにしたグッズや、レトロなデザインのオリジナルアパレルが勢ぞろい。 いまだ色褪せず、鮮やかな輝きを放ち続ける『シティーハンター』の世界が、今、再びポップにあふれだす! ■ポップでどこか懐かしいデザインのアイテムをご紹介。 RETRO POP Tシャツ/5,500円(税込) サイズ:S~XXL ハードボイルドな世界観の『シティーハンター』の中でも、オフショットといえる獠の姿をTシャツに落とし込んだ1枚! ポップアート Tシャツ/5,500円(税込) サイズ:S~XXL 『シティーハンター』の主人公、冴羽獠のクールな視線にドキッとしてしまうポップアート風のTシャツが登場! Ryo Saeba Tシャツ/5,500円(税込) サイズ:S~XXL 胸元にはシンプルなタイトルロゴをプリントし、背面には獠の姿を大判プリント。軽やかで涼しげなカラーリングは、この夏のために持っておきたい一着だ。 サングラス Tシャツ/5,500円(税込) サイズ:S~XXL 印象的なシルエットのサングラスをモチーフにした、“オトナ”のTシャツ。胸元に掛けたサングラス風のデザインと、背面の涼しげな獠の姿が暑い夏をさらに暑くする?! RETRO POP プルオーバーパーカー/11,000円(税込) サイズ:S~XXL まさにレトロポップな配色がシブい『シティーハンター』のプルオーバーパーカーが登場!今回の企画のテーマ『レトロポップデイズ』を胸元にプリントしたイベント限定仕様! コーヒーハウス「キャッツアイ」キャップ/5,830円(税込) サイズ:フリー 北条司作品では毎度おなじみ、海坊主が店主を務める『喫茶キャッツアイ』の公式ノベルティグッズ(?)として、シンプルなコットンキャップが登場! コーヒーハウス「キャッツアイ」トートバッグ/3,850円(税込) サイズ:W360mm×H370mm 内容量10L タフで大容量サイズのトートバッグは、まさに海坊主仕様!わかる人だけわかるアイコニックなデザインは普段使いもできる便利な1枚! ネオン柄タオル/4,400円(税込) サイズ:W850mm×H350mm タイトルロゴはもちろん、獠の愛銃コルト・パイソンと愛車のミニクーパー、そして車の窓からはおなじみの100トンハンマーをネオン風にデザインしたタオルだ! ペン付きスリムメモ 2種/各1,320円(税込) サイズ:メモ帳サイズ 約W56mm×H155mm 物語はここからはじまる!『シティーハンター』を呼ぶための暗号「XYZ」を書き残す、物語の舞台となった新宿東口の掲示板をモチーフにしたオリジナルメモ帳が、獠ver.と香ver.の2種類で登場! もっこりパンツ型ポーチ/1,650円(税込) サイズ:W207mm×H146mm 冴羽獠の秘密兵器?獠ちゃんのもっこりを隠す、様々な薬がしみ込んだパッチワークパンツをモチーフにした、一風変わったポーチが登場! グリッターオイル アクリルスタンド 全3種/1,650円(税込) サイズ:W71.5mm×H76mm 『シティーハンター』の世界観をベースに、美麗なグリッターオイル入りのアクリルスタンドが3種リリース! フレークシール/770円(税込) サイズ:25mm~70mm以内 『シティーハンター』を代表するキャラクター達がフレークシールに!? ロングタンブラー RETRO POP/2,200円(税込) サイズ:φ76mm×H151mm 大容量で便利なロングタンブラーに、ビビッドな配色が映える! アメリカンダイナー風のポップでおしゃれなデザインに、カジュアルな獠の姿がプリントされたオリジナルアイテム。 パブミラー/14,300円(税込) サイズ:W200mm x H274mm セクシーな香のシルエットと、獠のカジュアルな姿がおしゃれにプリントされた、A4サイズのパブミラーが登場! 缶ミラー付きジュエルバーム/3,300円(税込) サイズ:缶ミラーサイズ:φ76mm、バーム容器φ45mm 獠と香の微笑ましいシーンをデザインした、唇や爪の保湿に最適なマルチバーム。 やさしいスイートオレンジの香りで、付属の缶ミラーと一緒に毎日持ち歩けるアイテムだ。 ■あのアイテムがついに発売開始! 日めくりカレンダー Vol.2/1,650円(税込) サイズ:W148mm×H158mm 冴羽獠のカッコよすぎるシーンを31日間毎日楽しめる日めくりカレンダーが登場! 何度も繰り返し読んだはずなのに、変わらず胸がときめくようなシーンを厳選。連日連夜シティーハンター漬けだ! ■POP UP限定の購入特典やスペシャル特典情報も盛りだくさん! 【「CITY HUNTER -RETRO POP DAYS」POP UP STORE in豊橋】 期間 2025年7月25日(金) ~ 8月25日(月) 時間 10:00~20:00 会場 精文館書店 豊橋本店 所在地 〒440-8517 愛知県豊橋市広小路1-6     https://www.seibunkan.co.jp/shop/honten/     https://store.hakabanogarou.jp/view/category/ct441 入場料 無料 主催 株式会社CRAZY BUMP (C)北条司/コアミックス 1985, 版権許諾証AG-30
世界初の商用利用可能な核融合炉実現を目指すHelical Fusion、2030年代に「実用発電」を達成する「Helix Program」および資金調達を発表
世界初の商用利用可能な核融合炉実現を目指すHelical Fusion、2030年代に「実用発電」を達成する「Helix Program」および資金調達を発表 ...メンテナンスまで行う装置を「Helix KANATA」、その前段階となる統合実証を行う装置を「Helix HARUKA」、これらを合わせた計画を「Helix Program」と名付け、創業以来こだわってきた商用化へのステップをより明確にしました。 長年の研究開発の歴史に裏打ちされた炉設...
Amazon Originalドラマ『私の夫と結婚して』OST Part.5 TAKUMI & KYOSUKE(INI)による「So You Can Shine」配信開始!
Amazon Originalドラマ『私の夫と結婚して』OST Part.5 TAKUMI & KYOSUKE(INI)による「So You Can Shine」配信開始! 片想い”の感情を繊細に歌い上げた、TAKUMI & KYOSUKEによる青春ラブソングが登場 - 株式会社DONGRAMYPROJECT 韓国の人気ウェブ小説を原作に、日本版として脚色されたAmazon Primeオリジナルドラマ『私の夫と結婚して』(韓国語原題:내 남편과 결혼해줘)のOST Part.5 がついに公開! 本作は、CJ ENM JAPANと韓国最大手のドラマ制作会社STUDIO DRAGON(スタジオドラゴン)が企画し、松竹撮影所が制作を手がけた日韓合作のグローバルプロジェクト。韓国の一流制作陣と、日本の俳優・スタッフ陣がタッグを組み、注目を集めている話題作です。 そして、Amazon Primeオリジナルドラマ『私の夫と結婚して』のOSTにおいて、日本地域での音楽配信および国内主要配信サイトへの楽曲流通を担当する株式会社DONGRAMYPROJECTは、オリジナルサウンドトラックの配信スケジュールを公開いたしました。 今後、毎週末に順次リリースされる各OSTには、豪華アーティストが参加し、ドラマの感動をさらに彩ります。 ■ ドラマ『私の夫と結婚して』OST Part.5 配信スタート! TAKUMI & KYOSUKE (INI) -「So You Can Shine」 7月11日(金)18時より配信開始! OST Part.5 「So You Can Shine」は、2021年に放送されたMnetのサバイバル番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』を通じて結成された、11人組のグローバルボーイズグループINI(アイエヌアイ)から、ボーカルメンバーの尾崎匠海(おざき・たくみ)と藤牧京介(ふじまき・きょうすけ)が参加しています。今回の楽曲「So You Can Shine」は、誰もが一度は経験したことのある“片想い”の感情をテーマにしたラブソング。 「あなたの一日が輝きますように」と願いを込めたような前向きな歌詞に、力強さと爽やかさ、そして柔らかさが共存したメロディが重なり、青春の息吹を感じさせるボーカルとバンドサウンドの調和が魅力の一曲です。INIは、昨年リリースした6枚目のシングル「THE FRAME」で自身初のミリオンを達成し、2026年に開催予定の「アジア・アジアパラ競技大会」(愛知・名古屋)の公式アンバサダーとしても活動するなど、国内外で幅広く活躍しています。個人活動では、尾崎匠海がドラマ『アンメット―ある脳外科医の日記―』や『ライオンの隠れ家』などに出演し俳優としても注目を集めており、藤牧京介はHYの仲宗根泉氏とのデュエット楽曲「366日 feat. 藤牧京介(INI)」をリリースするなど、音楽活動でも話題を呼んでいます。 ■ 『私の夫と結婚して』OST Part.5 配信スケジュール公開! ・7月10日(木)14:00:TAKUMI & KYOSUKE (INI) 事前プロモーション映像公開 ・7月11日(金)18:00:TAKUMI & KYOSUKE (INI)-「So You Can Shine」音源リリース+メイキング映像公開 ・7月12日(土)12:00:TAKUMI & KYOSUKE (INI)メイキング映像公開 ■OST配信スケジュール(すべて18時配信予定) 🔹6月27日(金) Part.1: Kangnam「So You Can Shine」/elley「Burn It Out」 → それぞれの“決意”と“再生”を描いた、物語の序章を飾るエモーショナルな2曲。 🔹6月28日(土) Part.2: JIHYO(TWICE)「New Days」 → 主人公・神部ミサのテーマ。ジヒョの圧巻の歌声がドラマにさらなる深みをもたらす! 🔹7月4日(金) Part.3: An Siu「The Mask」 → 仮面の裏に隠された本音。ミステリアスでエッジの効いた1曲。 🔹7月5日(土) Part.4: WENDY「Blazing Steps」 → 強く前を向くヒロインの“歩み”を描いた、希望に満ちたパワフルなナンバー。 🔹7月11日(金) Part.5:INI(尾崎匠海 & 藤牧京介)「So You Can Shine」 → 誰もが一度は経験する“片想い”の切なさを描いた、心に寄り添うラブバラード。 ■映像公開プラットフォーム&公式チャンネル ▶ YouTube @dongramyproject https://www.youtube.com/@dongramyproject ▶ X(旧Twitter) @dongramyproject https://x.com/dongramyproject ▶ Instagram @dongramyproject https://www.instagram.com/dongramyproject/ ▶ TikTok @dongramyproject https://www.tiktok.com/@dongramyproject   【本件についてのお問い合わせ先】 PR担当 TEL: 03-6871-7885 E-mail:music@dongramy.net
JR東京駅「グランスタ」桃・マンゴー・パイナップルなど夏の果実がごろごろ入った贅沢スイーツやパンが勢ぞろい!「マナツのフルーツ。」フェア初開催!
JR東京駅「グランスタ」桃・マンゴー・パイナップルなど夏の果実がごろごろ入った贅沢スイーツやパンが勢ぞろい!「マナツのフルーツ。」フェア初開催! クラシカルなプリンアラモード、果物専門店のパフェも!夏のイチオシ!全て新作・グランスタ限定16商品を含む全18商品をご紹介! - 株式会社JR東日本クロスステーション ※画像はイメージです。  株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(本社:東京都渋谷区、カンパニー長:白田 義彰)の運営する東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」「グランスタ丸の内」にて、7月22日(火)から8月31日(日)の期間、夏に旬を迎えるフルーツをふんだんに使用した「ごろごろ果実 マナツのフルーツ。」フェアを初開催します。  夏の暑さにひと休み。ジューシーな夏の果実をたっぷり使った贅沢スイーツで、心も体もリフレッシュしてみてはいかがですか?桃・マンゴー・パイナップルなど果肉がごろごろ入った新作・限定スイーツやパン、ドリンクが勢ぞろいしました。夏のフルーツを昔ながらの固め食感のプリンと一緒に楽しめる「夏の果実のプリンアラモード」、果物専門店の新作「国産桃のパフェ」、アップルマンゴーとココナッツを組み合わせた新感覚のそば粉のミニクレープなど、見た目も味わいも夏らしいご褒美スイーツが多数登場します。ひんやりスイーツも、果肉たっぷりなフルーツも、トロピカルな夏の味わいも、バリエーション豊かなラインアップで全18商品全てが新作!ぜひ東京駅で、夏の至福のひとときをお過ごしください。 ▼Contents 【ミックスフルーツがごろごろ】複数の夏フルーツを盛り込んだ贅沢スイーツ 【桃がごろごろ】桃の果汁がしたたる!甘さとろける桃スイーツ 【マンゴーがごろごろ】口の中でまったりとろけるマンゴーのスイーツ&お酒 【パイナップルがごろごろ】 完熟パインの濃厚な甘みとほどよい酸味がおいしいパンに! ≫「グランスタ」公式サイト 【ミックスフルーツがごろごろ】複数の夏フルーツを盛り込んだ贅沢スイーツNEW グランスタ限定 夏の果実のプリンアラモード 1,280円(イートインのみ)/CITYSHOP(グランスタ東京/1F改札内 北通路エリア) クラシックな器で、写真映え必至なプリンアラモード!昔ながらの固め食感なプリンに、アイスクリーム、桃・マンゴー・メロン・マスカットなど夏の果実が満載。カラメルのほろ苦さにフルーツのジューシーな甘さ、バニラアイスの濃厚さをお楽しみください。 夏の果実のプリンアラモード 1,280円(イートインのみ)/CITYSHOP NEW グランスタ限定 真夏のアサイーボウル 1,790円(イートインのみ)/WK2(グランスタ丸の内/B1丸の内地下中央口改札外) フレッシュフルーツと豊富なトッピングが魅力の、夏限定アサイーボウルが新登場。上品な甘さのアサイーに、マンゴー・キウイ・バナナ・いちごの4種のフルーツと、グラノーラ・クコの実・ココナッツをトッピング。もったりとしたアサイーとザクザクのグラノーラ、フルーツの食感の違いも楽しめます。 真夏のアサイーボール 1,790円(イートインのみ)/WK2 NEW グランスタ限定 夏果実のカラフルドームゼリー 1個 896円 /コロンバン(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) 食べ進めるごとに味わいが変わるリッチな一品です。一番上は、キウイやベリーなど夏の果実が入ったドームジュレ。その下は、クラッシュゼリーと桃やマンゴーなどの完熟フルーツで、一番下はパイン・オレンジ・レモンのカクテルムースが入っています。食べ応え満点で、ご褒美スイーツにもおすすめです。 夏果実のカラフルドームゼリー 1個 896円/コロンバン NEW グランスタ限定 パイナップル&マンゴーカスタードクリームパン 1個 420円/DEAN & DELUCA(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) たっぷりのバターを使用したブリオッシュ生地に、パッションフルーツの爽やかなクリーム、ごろっとしたパイナップルとマンゴーの果実とマンゴーカスタードクリームを包んで焼き上げました。表面にはアーモンドクリームをかけて、クッキーのようなサクッとした食感とふわふわの生地をお楽しみいただけます。夏限定のデザートパンです。 ※数量限定:1日30個 パイナップル&マンゴーカスタードクリームパン 1個 420円/DEAN & DELUCA NEW 白桃クリームチーズ&ピンクペッパーパイン 2個セット 1,280円/カヌレリテ(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) 軽井沢のカヌレ専門店から、夏限定フレーバーの「桃」(左)と「パイン」(右)のセットです。「桃」は、旬でおいしい芳醇な果実にクリームチーズの風味がぴったり。「パイン」は、食感を残しながらソテーして甘さを引き出したパイナップルに、ピンクペッパーの爽やかな香りがアクセントです。外はサクサク、中はなめらかなカヌレと、旬のフルーツのおいしい出会いをお楽しみください。※数量限定:1日30個 白桃クリームチーズ&ピンクペッパーパイン 2個セット 1,280円/カヌレリテ 【桃がごろごろ】桃の果汁がしたたる!甘さとろける桃スイーツNEW グランスタ限定 国産桃のパフェ 1個 1,728円/京橋千疋屋(グランスタ東京/B1改札内 丸の内坂エリア) 果物専門店ならではの、桃をふんだんに使ったパフェ。国産の桃の下には、桃のピューレ、スポンジ、生クリーム、桃の果肉、ヨーグルトが入っており、食べ進めるごとに味の変化も楽しめます。ヨーグルト入りなので、さっぱりとした風味です。※期間限定:~8/5(火)予定 ※桃の入荷状況により8/5(火)前に終了する場合があります。 国産桃のパフェ 1個 1,728円/京橋千疋屋 NEW グランスタ限定 桃とアールグレイサンド 1包2切入 1,080円 /Be! FRUITS SANDWICH(グランスタ東京/ 1F改札内 中央通路エリア) 八百屋が営むフルーツサンド専門店からは、夏の定番・桃のサンドイッチが登場。ごろっと入ったジューシーな桃とアールグレイの香り高い紅茶クリームをサンドしました。爽やかな桃のジャムがアクセントになっています。 桃とアールグレイサンド 1包2切入 1,080円/Be! FRUITS SANDWICH NEW グランスタ限定 桃のタルティミニ 1個 650円/AM STRAM GRAM nobolyquedaly(アム ストラム グラム ノボリクダリ)(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) 旬素材を使った見た目もかわいいミニタルトが人気のショップより、夏限定の桃タルトが登場。サクサク軽い食感のブリゼ生地にカスタードクリームを合わせ、最後に桃の果実をたっぷりとのせました。甘さ控えめのシンプルなカスタードが、桃のおいしさをより引き立てます。 ※販売時間:11:00~なくなり次第終了 桃のタルティミニ 1個 650円/AM STRAM GRAM nobolyquedaly NEW グランスタ限定 清水白桃と黄桃のヨーグルト風クリーム 1パック 928円/サンドイッチハウス メルヘン(グランスタ東京/B1改札内 スクエア ゼロエリア) サンドイッチ専門店の夏の新作サンドイッチは、2種の桃を使用。ジューシーで柔らかな食感の清水白桃と、しっかりとした果肉と濃厚な甘さが特徴の黄桃の両方を堪能できます。サワークリームを加えた特製クリームがさっぱりとしていて、夏にぴったりのテイストです。 清水白桃と黄桃のヨーグルト風クリーム 1パック 928円/サンドイッチハウス メルヘン NEW グランスタ限定 ももゼリー 1個 388円/銀座甘楽(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) なめらかな桃のゼリーに、山形県産の白桃をトッピングした贅沢な一品。桃本来の甘さや香り、果肉のみずみずしさが感じられるおいしさは、夏の癒しのデザートです。 ももゼリー 1個 388円/銀座甘楽 【マンゴーがごろごろ】口の中でまったりとろけるマンゴーのスイーツ&お酒NEW グランスタ限定 Mr. CHEESECAKE Petit Classic with Mango 1個 945円/Mr. CHEESECAKE(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) バニラ・レモン・トンカ豆の風味が生きたカップチーズケーキ「クラシック」フレーバーの上に、マンゴーの果実をのせた期間限定の新作が登場!果実の下には、ライムの皮と果汁により酸味を加え、マンゴーの甘さを引き立てたマンゴージュレも添えており、よりみずみずしい仕上がりにしています。 Mr. CHEESECAKE Petit Classic with Mango 1個 945円/Mr. CHEESECAKE NEW グランスタ限定 季節のフルーツ マンゴーココナッツ 1個 500円/SOBAP(ソバープ)(グランスタ東京/1F改札内 吹き抜けエリア) アップルマンゴーの濃厚なおいしさを包み込んだ、新感覚のそば粉ミニクレープです。甘みと香りが強く、とろける食感の完熟アップルマンゴーに、純生クリームをココナッツミルクとホイップしてコクをプラスしました。さらにその下には、自家製カスタードクリームに甘酸っぱいマンゴーソースをたっぷり注ぎ、マンゴープリンのような味わいも楽しめます。 季節のフルーツ マンゴーココナッツ 1個 500円/SOBAP NEW グランスタ限定 マンゴーとキウイのヨーグルト風クリーム 1パック 691円(テイクアウト)、704円(イートイン)/PREMIUM SAND+CAFE メルヘン(グランスタ東京/B1改札内 丸の内坂エリア) 完熟角切りのマンゴーとキウイを使った、ボリューム感のあるサンドイッチが登場!すっきりとしたヨーグルトクリームでサンドし、マンゴーの甘みとキウイの酸味の絶妙なバランスを引き立たせます。 マンゴーとキウイのヨーグルト風クリーム 1パック 691円(テイクアウト)、704円(イートイン)/PREMIUM SAND+CAFE メルヘン NEW グランスタ限定 ゴロゴロマンゴーのマンゴージンカクテル 1杯 880円(イートイン限定)/Japanese Malt Whisky SAKURA(グランスタ東京/B1改札内 スクエア ゼロエリア) マンゴーやパイナップルなど南国フルーツを使った「SiCX京都蒸留所」のマンゴージンは、トロピカルな味と香りが特徴。このジンをベースに、マンゴージュースと炭酸で割り、最後にフローズンマンゴーを加えた夏らしい1杯。爽やかな果実味が口いっぱいに広がります。※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 ゴロゴロマンゴーのマンゴージンカクテル 1杯 880円(イートイン限定)/Japanese Malt Whisky SAKURA NEW ドルチェフラッペ マンゴーヨーグルトパフェ 1杯 780円(テイクアウト・イートイン共通) /5 CROSSTIES COFFEE(グランスタ東京/B1改札内&外 丸の内坂エリア) 果肉をふんだんに使った自家製マンゴーソースに、ヨーグルトフラッペとマンゴープリンをミックスしたドリンクを加え、まるでマンゴーラッシーのような味わいです。上にはソフトクリームをトッピングし、パフェのような満足感のあるドリンク。かき混ぜて味の変化も楽しめます。 ドルチェフラッペ マンゴーヨーグルトパフェ 1杯 780円(テイクアウト・イートイン共通)/5 CROSSTIES COFFEE 【パイナップルがごろごろ】 完熟パインの濃厚な甘みとほどよい酸味がおいしいパンに!NEW グランスタ限定 タルトタタンアナナス 1個 530円(テイクアウト)、539円(イートイン)/Curly's Croissant TOKYO BAKE STAND(グランスタ東京/B1改札内 スクエア ゼロエリア) フランス伝統のタルトタタンを、クロワッサン生地とパイナップルでアレンジ。サクサクのクロワッサンに、パインリキュールとセミドライパイナップルを合わせた濃厚なアーモンドクリームをたっぷりと入れ、タルトタタン風にじっくり煮詰めた甘みが凝縮されたパイナップル(アナナス)を贅沢にのせました。バニラとココナッツの香りがふんわり広がります。 ※数量限定:1日30個 タルトタタンアナナス 1個 530円(テイクアウト)、539円(イートイン)/Curly's Croissant TOKYO BAKE STAND NEW グランスタ限定 アナナス 1個 410円(テイクアウト)、418円(イートイン)/BURDIGALA TOKYO(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) デニッシュブレッドにカスタードクリームを塗り、完熟パインをどっさりのせて焼き上げました。サクサクなパンとカスタードのクリーミーさ、パインのシャキッと食感がマッチした一品。爽やかな香りのアニスシードやスパイシーなカルダモンも使われ、奥深い味わいはワインとも好相性です。※数量限定:1日50個 アナナス 1個 410円(テイクアウト)、418円(イートイン)/BURDIGALA TOKYO NEW グランスタ限定 パイナップルクラフィン 1個 584円(テイクアウト)、594円(イートイン)/THE STANDARD BAKERS TOKYO(グランスタ東京/1F改札内 中央通路エリア) クロワッサンとマフィンを組み合わせ、外はサクサク、中はふんわりの新食感が特徴の「クラフィン」。パンの中には、爽やかなパイナップルクリームとコンフィチュール、上にはアーモンドクリームと2種類のドライパイナップルをのせました。甘みと酸味のバランスが抜群です。 ※数量限定:1日30個 パイナップルクラフィン 1個 584円(テイクアウト)、594円(イートイン)/THE STANDARD BAKERS TOKYO ***************************** 掲載情報はリリース時点の情報です。内容は変更となる可能性があります。 画像はイメージです。価格は税込みです。 d82978-859-367a4a8471667775486cd055ebe487c9.pdf株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー 商 号:株式会社JR東日本クロスステーション 本 社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階 設 立:2021年(令和3年)4月1日 代表取締役社長:西野 史尚 資本金:41億1百万円(JR東日本100%子会社) デベロップメントカンパニーについて: エキナカニーズに幅広く応える、魅力あふれるエキナカ空間を目指し、「エキュート」や「グランスタ」等のエキナカ商業施設を展開する事業を行っています。各駅のロケーションや文化、地域性を考慮しながら、エキナカのさらなる魅力向上を目指します。また、パートナーとの連携を強化し、地元との共生、地域連携にも積極的に取り組んでいきます。 主な運営施設:エキュート、グランスタ
再春館製薬所、4社協業でのモーダルシフト実現により「物流環境大賞 奨励賞」を受賞
再春館製薬所、4社協業でのモーダルシフト実現により「物流環境大賞 奨励賞」を受賞 「2024年問題」に挑む、持続可能な物流モデルの確立と、CO2排出量78%削減を実現 - 株式会社再春館製薬所  株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役社長:西川正明、以下 再春館製薬所)は、この度、長年にわたる物流改革への取り組みが評価され、第26回「物流環境大賞」*1(主催:一般社団法人日本物流団体連合会)において「奨励賞」を受賞し、6月30日の授賞式にて表彰されたことをご報告いたします。受賞に大きく貢献したのは、佐川急便株式会社・西久大運輸倉庫株式会社・日本貨物鉄道株式会社との4社協業で実現したモーダルシフトの推進です。 *1 近年物流分野においても環境との調和がますます重要となっている現状から、物流部門において優れた環境保全活動や環境啓発活動、あるいは先進的な技術開発・活用などを行うことにより、環境負荷低減の面から物流業の発展に貢献された事業者等を表彰するもの。 表彰式にて/左から:薬彩工園 物流管理リーダー 長野、工園長 高野、物流管理部門長 福永 ■本取り組みの概要  荷主の環境に配慮した経営への取り組みに加え、物流2024年問題への対応として、熊本工場から横浜地区へのモーダルシフト*2を実施した取り組みです。10トントラックの貨物を12フィート鉄道コンテナへモーダルシフトする場合、3個以上のコンテナが必要となるケースもありますが、本取り組みでは、試験輸送を繰り返して積載方法を工夫し、コンテナ2個での輸送を可能としました。 *2トラックによる幹線輸送を鉄道や船舶などの大量輸送機関への転換を指します。これにより、一度に大量の貨物を運ぶことが可能となり、長距離輸送の効率化や環境負荷の低減、そして災害時の代替ルート確保といった多岐にわたるメリットが期待されます。 ■本取り組みの背景 近年、物流業界では「2024年問題」に代表されるトラックドライバー不足、労働時間規制の強化、そして環境負荷の増大といった喫緊の課題に直面しています。また、再春館製薬所は、主力製品「ドモホルンリンクル」をはじめとした製品の開発・製造から販売までを自社で対応する製販一体の通販会社として、この社会的課題解決と高品質な製品の継続的配送を両立する、持続可能な物流への転換が急務であると考えました。その方法として選択したのが、今回取り組んだ「モーダルシフト貨物輸送」です。  一方、物流に特化した知識や経験が乏しい再春館製薬所にとって、「モーダルシフト」は未知の取り組みであり、実施にあたる定義やルール、具体的なトラック輸送から鉄道への切り替え方法等、実際の運用については不明な点が多かったため、他3社との協業を行いました。 【4社協業によるモーダルシフトの協業】  本プロジェクトでは、それぞれの分野におけるプロフェッショナルである全4社が、それぞれの強みを活かし、密接に連携することで、これまでにはない新たな物流モデルを構築しています。  ・再春館製薬所: 品質管理と物流戦略の立案、全体統括  ・佐川急便株式会社: 全国に広がる輸送ネットワークの活用と、4社間のコーディネート  ・日本貨物鉄道株式会社 (JR貨物) : 鉄道輸送インフラの提供と、大量輸送技術  ・西久大運輸倉庫株式会社: 鉄道輸送と陸上輸送の橋渡し、柔軟な配送調整 ■成果および今後の方針 各社が持つ知見と経験を結集し、月に一度の推進協議会で実績と課題を共有しながら改善を重ねてきた結果、CO2排出量削減等の成果を上げることができました。  ・CO2排出量削減: 従来のトラック輸送と比較し、 CO2排出量を年間78%削減を実現。   これは、環境負荷低減に大きく貢献し、SDGsへの取り組みを推進するものです。  ・輸送品質の向上: 温度管理の精度向上や破損リスクの低減など、品質の安定化を実現し、   お客様へのより安心・安全な製品のお届けにつながっています。  ・物流コストの削減: 年間数百万円規模のコスト削減効果を見込んでおり、長期的な収益性   向上にも寄与します。  今後は、本取組みを継続することはもちろん、さらなる改善活動を通じて、持続可能な物流モデルを全国へ展開していく所存です。  再春館製薬所は、来たる2032年の創業100周年に向け「ポジティブエイジカンパニー宣言」を新たな指針とし、「明日が楽しみと思える毎日をつくりたい」という企業としての意志のもと、今回の受賞を励みに、これからも社会から必要とされ続ける企業を目指してまいります。 ■受賞者(薬彩工園 物流管理部門長 福永 幸太郎)のコメント このたびの「物流環境大賞」における「奨励賞」という栄えある受賞を社員一同、大変光栄に思っております。今回の取り組みは、私たち再春館製薬所単独では成し得なかったものであり、ご協力いただいた各社の皆さまと共に受賞できたことを心から嬉しく思います。  物流業界では環境負荷の低減と持続可能な輸送体制の構築が重要な課題となっています。そうした中で、鉄道輸送へのモーダルシフトを実現することは、CO2排出量削減やドライバー不足への対応といった社会的要請に応える手段のひとつです。  今後もパートナー企業の皆さまと連携しながら環境に配慮した持続可能な物流の実現に向けて取り組みを進化させてまいります。 【再春館製薬所について】  再春館製薬所は 1932 年に熊本で創業。「痛散湯」や「ドモホルンリンクル」を主とした、漢方理念に基づく医薬品・医薬部外品・化粧品の製造・販売を行う漢方の製薬会社です。「自然とつながり、人とつながる明日を」という理念を掲げ、「人間も自然の一部」という発想で選び抜いた植物の力を、製薬会社の技術で最大限に引き出して人の力に活かすものづくりを通し、「自然・人・社会の循環」を目指します。2016年の「平成28年熊本地震」でその名が全国に知られることになった熊本県益城町に本社を構える企業として取り組む復興支援の側面も持つ、全国初の「価値観」をもとに事業者・返礼品をセレクトした自社運営ポータルサイト「再春館製薬所 ふるさと納税サイト」の展開や「自然からの恵み」への"恩返し"につながる、自然との共生・サステナビリティ活動など、さまざまな形で理念の実践を追求します。(https://www.saishunkan.co.jp/) 【ポジティブエイジカンパニー宣言について】  創業100周年を迎える2032年に向け、改めて目指す指針となるメッセージ「ポジティブエイジカンパニー宣言」を発表しました。同宣言は、「明日が楽しみと思える毎日をつくりたい」という企業としての意志表明にとどまらず、「お客様/社員とその家族/協力者/地域/地球(自然)」に対する、独自性の高い「漢方の製薬会社としてのソリューション」提案という中長期的な事業計画としての側面も持ち合わせているものです。▶詳細はこちら ※参考※ 授賞式の様子
TVアニメ『光が死んだ夏』のオリジナルプライズが全国のナムコ店舗とナムコオンラインクレーンに登場決定!7月11日(金)より順次展開
TVアニメ『光が死んだ夏』のオリジナルプライズが全国のナムコ店舗とナムコオンラインクレーンに登場決定!7月11日(金)より順次展開 - 株式会社サイバーエージェント アニメ&IP事業本部 株式会社サイバーエージェント(社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、2025年7月11日(金)より、TVアニメ『光が死んだ夏』のオリジナルプライズ商品を、株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する全国のアミューズメント施設「ナムコ」とナムコオンラインクレーンにて順次展開いたします。 ■ラインナップ ・TVアニメ『光が死んだ夏』ぬいぐるみマスコット(全2種) 持ち運びにちょうどいいサイズのぬいぐるみマスコットが登場! サイズ :約12cm 素材  :ポリエステル・鉄(ニッケルメッキ) 種類  :よしき/ヒカル 登場時期:2025年7月11日(金)より順次登場 ※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ・TVアニメ『光が死んだ夏』アクリルキーホルダー(全2種) お守り風のデザインがかわいいアクリルキーホルダーです。 名前パーツは取り外し可能です。 サイズ :約W53×77mm 素材  :アクリル樹脂、亜鉛合金、鉄 種類  :よしき/ヒカル 登場時期:2025年7月18日(金)より順次登場 ※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ・TVアニメ『光が死んだ夏』クリアマルチケース(全3種) ちょっとした小物が収納できる、手のひらサイズのクリアマルチケースです。 サイズ :約W120mm×70mm 素材  :PVC、アルミニウム、鉄 種類  :よしき/ヒカルA /ヒカルB 登場時期:2025年7月18日(金)より順次登場 ※画像はイメージです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。 ・取り扱い元:株式会社サイバーエージェント ・コピーライト表記:(C)モクモクれん/KADOKAWA・「光が死んだ夏」製作委員会 ■取り扱い店舗 株式会社バンダイナムコアミューズメントが運営する、全国のアミューズメント施設「ナムコ」と、ナムコオンラインクレーンにて展開いたします。 取り扱い店舗一覧につきましては、下記よりご確認いただけます。 d85936-224-590fd64defb3f94bce30117cfd1e5385.pdf 「ナムコオンラインクレーン」URL: https://app.online-crane.namco.co.jp/landing ※商品のお取り扱いに関しては、お近くの施設へお問い合わせください。 ■TVアニメ『光が死んだ夏』について TVアニメ『光が死んだ夏』公式サイト:https://hikanatsu-anime.com/ 累計発行部数350万部を突破!モクモクれん氏による同名の青春ホラー漫画を原作としたテレビアニメが、2025年7月5日(土)よりNetflix世界独占配信、「ABEMA」無料独占配信、日本テレビ系にて放送中です。 ■サイバーエージェント 会社概要 社名     :株式会社サイバーエージェント 所在地    :東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 設立     :1998年3月18日 資本金    :7,440百万円(2024年9月末現在) 代表者    :代表取締役 藤田晋 事業内容   :メディア&IP事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業 ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社サイバーエージェント 広報担当 田口 E-mail:support@caanime.com
【炭×肉のモダン空間】 肉料理 おまつ 2025年7月7日(月) NEW OPEN!!
【炭×肉のモダン空間】 肉料理 おまつ 2025年7月7日(月) NEW OPEN!! オープンを記念して、Instagramのイベント投稿を見た方限定で「和牛とろ海苔巻き」をプレゼント! - 株式会社DREAMS FOOD COMPANY 『肉料理 おまつ』(住所:愛知県名古屋市)を2025年7月7日(月)にオープン致します。 ■肉料理 おまつについて 「肉料理 おまつ」の店内は、都会の喧騒を忘れさせる、落ち着きのあるモダン空間。スタイリッシュでありながら温かみを感じさせる設えは、まるで“大人の隠れ家”のような特別感を演出します。全席カウンターに加え、個室風のプライベート空間も完備しており、記念日や接待、少人数での会食にも最適です。 臨場感あふれるライブキッチンでは、和牛ステーキをはじめとした和・洋・中の多彩な肉料理をご提供。炭火で香ばしく焼き上げた牛タンや和牛のステーキなど、素材の魅力を最大限に引き出した逸品が並びます。 ■キャンペーン 期間中、当店のInstagramのフォロー・キャンペーン投稿をご覧いただいた方限定で、人気の一品「和牛とろ海苔巻き」を1組につき1皿プレゼントいたします。とろける和牛を上質な海苔で包んだ一皿は、ぜひ味わっていただきたい逸品です。 ※ご来店時にInstagramのキャンペーン投稿をご提示ください。 <肉料理 おまつのInstagram公式アカウント> https://www.instagram.com/omatsu_kanayama/ ■肉のこだわり 『肉料理おまつ』は、肉問屋直営という強みを活かし、契約牧場から仕入れた和牛を自社工場で一括管理。だからこそ実現できる、安心・安全・安定した高品質なお肉をご提供しています。 使用する肉はすべて、部位や脂の質、鮮度にまで徹底的にこだわったものばかり。炭火で香ばしく焼き上げることで、肉本来の旨味を最大限に引き出します。 やわらかさと歯ごたえを兼ね備えた牛タン、口の中でとろける和牛ステーキなど、ここでしか味わえない“本物の肉料理”をお楽しみいただけます。 ■ドリンクのこだわり 料理の余韻を引き立てる一杯も、「肉料理 おまつ」が大切にするこだわりのひとつ。 炭火で仕上げた肉料理との相性を追求し、自家製サワーや香ばしさを引き立てるハイボールなどを多彩にご用意しています。 大人の時間を彩る、上質な一杯をお楽しみください。 ■空間のこだわり 店内は、“都会の森”をコンセプトに設計された落ち着きのある和モダン空間。炭の香りがほんのりと漂うカウンター席に加え、個室・半個室のプライベート空間も完備し、あらゆるシーンに寄り添います。 照明や内装は、スタイリッシュでありながら温かみを感じるようデザインされており、まるで“大人の隠れ家”のような上質なひとときを演出。 大切な人との食事や、記念日、接待など、特別な時間をゆったりと過ごせる設えとなっています。 ■店舗紹介店舗名:肉料理 おまつ 住所:愛知県名古屋市中区金山4丁目2‐3 2階 アクセス:金山駅北口徒歩2分 営業時間:月~日、祝日、祝前日 17:00~23:00 (料理L.O. 22:15 ドリンクL.O. 22:30) 定休日:不定休 ご予約:食べログ

カテゴリから探す