小説 君の名は。

今週の名言奇言

2016/09/15 12:46

 新海誠『小説 君の名は。』。往年のラジオドラマではありません。大ヒット中のアニメーション映画を、監督自らが小説化したノベライゼーション。内容はまったくのオリジナルである。
 立花瀧(男子)は都心で暮らす高校2年生。イタリアンレストランでバイトをし、バイト先の先輩にひそかに思いを寄せている。
 宮水三葉(女子)は山深い田舎町に住む高校2年生。父は町長だが家を出ており、祖母と妹と3人暮らし。東京に憧れている。
 ある日、ふたりは夢を見た。瀧は田舎の女子高校生になる夢を、三葉は東京の男子高校生になる夢を。鏡に映った自分の顔に仰天し、見知らぬ友人たちに戸惑い、周囲の環境に目を見張り……。
〈それにしても、我ながらホントに良く出来た夢やなー……〉
 が、同じ夢が何度も続いた後、やっとふたりは気がついた。
 もしかして「俺/私」は夢の中で〈入れ替わってる!?〉。
 男女の心と身体が入れ替わるところは、何度も映画化、ドラマ化された山中恒の児童文学『おれがあいつであいつがおれで』風。ふたりがなかなか出会えないところは、映画もヒットしたくだんのラジオドラマ「君の名は」風。
〈入れ替わりは不定期で、週に二、三度、ふいに訪れる。トリガーは眠ること、原因は不明。/入れ替わっていた時の記憶は、目覚めるとすぐに不鮮明になってしまう〉
 スマホに残した日記でふたりは情報交換をはじめるが……。
 とはいえ、そこは現代のアニメである。入れ替わりがあっても日常性に密着していた物語は途中から「ディープ・インパクト」みたいなSFに接続されるのだ。〈千二百年周期で太陽を公転するティアマト彗星〉が砕けた隕石が〈破壊的なスピードで地表に落下した。落下地点は日本〉って!
 いやー驚きました。純粋な小説だとさすがにここまで荒唐無稽にはしないよな(いや、するか)。タイムスリップまでからんじゃうんだから、もう。ちなみに私、映画は見てません。瀧と三葉がどうなるか。続きは映画館でどうぞ。

週刊朝日 2016年9月23日号

小説 君の名は。

新海誠著

amazon
小説 君の名は。

あわせて読みたい

  • 新海誠監督最新作『君の名は。』長澤まさみ&市原悦子 声の出演決定

    新海誠監督最新作『君の名は。』長澤まさみ&市原悦子 声の出演決定

    Billboard JAPAN

    6/7

    「天気の子」のヒロイン役、森七菜は「君の名は。」のセリフを練習してオーディション突破

    「天気の子」のヒロイン役、森七菜は「君の名は。」のセリフを練習してオーディション突破

    AERA

    7/18

  • 映画『君の名は。』新海誠監督執筆の原作小説刊行

    映画『君の名は。』新海誠監督執筆の原作小説刊行

    Billboard JAPAN

    5/10

    RADWIMPS×新海誠監督のコラボが実現 『秒速5センチメートル』などに続くアニメ映画『君の名は。』の主題歌&劇中音楽を書き下ろし

    RADWIMPS×新海誠監督のコラボが実現 『秒速5センチメートル』などに続くアニメ映画『君の名は。』の主題歌&劇中音楽を書き下ろし

    Billboard JAPAN

    4/6

  • 映画『君の名は。』大ヒット記念特番配信! 新海誠監督も生出演&神木隆之介らのナビ付き特別映像も

    映画『君の名は。』大ヒット記念特番配信! 新海誠監督も生出演&神木隆之介らのナビ付き特別映像も

    Billboard JAPAN

    9/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す