シーソーメイル 100通のラブストーリー

話題の新刊

2015/09/24 13:25

 メールは相手にいつでも出すことができる。ゆえに、読んだ相手の気持ち、反応(返信)が気になる。この作品は、恋愛小説の名手とも呼ばれる2人の作家による100通の往復メールで構成された恋愛小説だ。
 パリで出会った男女が帰国後、メールを送り合う。当初は書いていた件名が次第に“無題”になり、親密になっていく様子や、未送信のままになっているメールの存在が気になってしまう様子が、行間からにじみ出てくる。酔った勢いで打ったメールや真夜中に打つメールについての心境なども綴られ、メールならではの特性を十分に生かしつつ、2人の著者は“静かな想い”をつなげていく。
 生きていくことの痛みも苦さも経験した大人の男女が、メールに込める言葉は、優しく、さりげない。抑制の利いた大人の言葉を“臆病”と呼ぶか、“思いやり”と呼ぶかは読む年代によって様々であろう。大人の恋と聞くと、悲しい別れのエンディングを予想してしまいがちだが、この物語は希望で終わる。爽快な読後感を味わえる一冊である。

週刊朝日 2015年10月2日号

シーソーメイル 100通のラブストーリー

谷村志穂、大崎善生著

amazon
シーソーメイル 100通のラブストーリー

あわせて読みたい

  • LINEで告って交際後に初めて会話…高校生の恋愛 告白引き出すLINEテクも

    LINEで告って交際後に初めて会話…高校生の恋愛 告白引き出すLINEテクも

    AERA

    12/17

    山崎賢人の黄ばんだ歯と松岡茉優の“癖”…行定勲、新作映画の裏話明かす

    山崎賢人の黄ばんだ歯と松岡茉優の“癖”…行定勲、新作映画の裏話明かす

    週刊朝日

    3/27

  • 電子書籍は「決まり悪い本」を読むのにぴったり?

    電子書籍は「決まり悪い本」を読むのにぴったり?

    AERA

    12/14

    女性でもガールでもなく…「女子」が広まった理由は「若々しさ」?

    女性でもガールでもなく…「女子」が広まった理由は「若々しさ」?

    週刊朝日

    9/10

  • 女性のための

    女性のための"エロティック文庫"「フルール」創刊 エロメン一徹も推す理由とは?

    BOOKSTAND

    9/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す