書くインタビュー

話題の新刊

2015/07/30 11:30

 異色なのは、メールのみのインタビュー本であることだ。一度も対面しないままに進行していく。しかも質問者からの第一信が〈佐藤さん、疲れませんか〉。仕事でへとへとで気が乗らないとライターが「ぶっちゃけ」てしまっている。
 作家歴30年を超え、近年のヒット作は『身の上話』。出不精で地元を離れたがらず、「飛蚊症」「五十肩」をわずらい「鬱」でブランクがあったなど、文中から近況がそれとなく窺い知れる。09年から今年まで、文芸誌「きらら」に連載されたものが下敷きになっている。当初のぶっちゃけライターが失踪。交代した質問者がこれまた〈正午さん〉となれなれしく呼びかけ、佐藤氏を〈無精ったらしい質問の放り投げはやめてください〉といらつかせる。
 にもかかわらず、句読点にこだわる「文体」論から「創作」の手の内まで詳らかに語っている。夏目漱石の『坑夫』や、自身の分身ともとれる作中の「元作家」を持ち出し、「書く理由」にも几帳面に返答。コミカルで奇抜に見えるが、衒わず真摯に語るには、佐藤氏にとってこの手法以外にありえなかったのだろう。

週刊朝日 2015年8月7日号

書くインタビュー 1

佐藤正午著/聞き手・伊藤ことこ、東根ユミ

amazon
書くインタビュー 1

あわせて読みたい

  • トヨタ新社長、豊田章男氏にそっくり 「努力を惜しまない」「クルマ愛」など多くの共通点

    トヨタ新社長、豊田章男氏にそっくり 「努力を惜しまない」「クルマ愛」など多くの共通点

    AERA

    2/7

    失明リスクある網膜剥離 黒い点やゴミが見えたら注意

    失明リスクある網膜剥離 黒い点やゴミが見えたら注意

    週刊朝日

    6/22

  • 佐藤二朗「戸惑うほど反響があった6歳の息子へのツイートで反省」
    筆者の顔写真

    佐藤二朗

    佐藤二朗「戸惑うほど反響があった6歳の息子へのツイートで反省」

    dot.

    11/11

    佐藤二朗が「ふにゃけ大人の会」を発足し、即解散した理由
    筆者の顔写真

    佐藤二朗

    佐藤二朗が「ふにゃけ大人の会」を発足し、即解散した理由

    dot.

    7/22

  • 【目の疾患】失明する可能性があり、緊急手術が必要なものも 片目をつぶると眼の状態を把握しやすい

    【目の疾患】失明する可能性があり、緊急手術が必要なものも 片目をつぶると眼の状態を把握しやすい

    dot.

    2/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す