タイガの帝王 アムールトラを追う

話題の新刊

2013/08/28 18:08

 ロシア極東部に300余頭しか生息しないアムールトラは警戒心が強く、めったに人前に現れない。地元の猟師すらほとんど見たことがない“幻のトラ”をカメラでとらえようと、厳寒のシベリアに飛び込んだ命がけの記録。
 タイガ(シベリアの密林)にはトラのほか、ヒョウなどの猛獣が徘徊し、冬はマイナス数十度になる。油断すれば即、命を落とす極限状況で狩人のごとく森の痕跡を読み、ターゲットの動きを予測しながらひたすら待つ。トラと人、追跡の駆け引きにぞくぞくする。
 ホッキョクグマに襲われ、九死に一生を得たエピソードも紹介している。著者ほど自然と動物を熟知している人でも、死は簡単に目の前にやって来る。自然とは本来、凶暴なものなのだということを身震いとともに思い知るのだ。一方で、著者が撮影したトラのなんと猛々しく美しいこと。シカやイノシシ、たくさんの野鳥、蝶などもカメラに収めているが、命溢れる森の放つ輝きに思わず言葉を失う。
 後半は、20世紀初頭にアムールトラを追い続けた名ハンター、ヤンコフスキーの手記「トラ狩りの半世紀」を収録。

週刊朝日 2013年9月6日号

タイガの帝王 アムールトラを追う

福田俊司著

amazon
タイガの帝王 アムールトラを追う

あわせて読みたい

  • 北海道と直結 シベリア鉄道の夢

    北海道と直結 シベリア鉄道の夢

    AERA

    10/13

    寅年だからこそ考えたい。スーパーキャット・トラそしてライオンの実相と受難

    寅年だからこそ考えたい。スーパーキャット・トラそしてライオンの実相と受難

    tenki.jp

    2/28

  • 日本から2時間半で行けるヨーロッパ、 ウラジオストクが人気上昇中のワケ

    日本から2時間半で行けるヨーロッパ、 ウラジオストクが人気上昇中のワケ

    dot.

    7/19

    日本の文化は本当に大陸起源なのか? 「石刃鏃」のルーツが示す事実とは

    日本の文化は本当に大陸起源なのか? 「石刃鏃」のルーツが示す事実とは

    dot.

    5/2

  • クマにトラ…大雪次候はドハデな猛獣シリーズ!七十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」

    クマにトラ…大雪次候はドハデな猛獣シリーズ!七十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」

    tenki.jp

    12/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す