猫屋敷から保護されたマイケル。今は「まごのて」スタッフのもとで暮らしている(まごのて提供)
猫屋敷から保護されたマイケル。今は「まごのて」スタッフのもとで暮らしている(まごのて提供)

 ニャン、ニャン、ニャン。2月22日の「#の日」に合わせて、愛らしいニャンコの写真がSNS上を賑わせている。だが、可愛い猫写真がツイートされているウラで、にゃんだかなあと文句を言いたくなる現実がある。

【写真】ゴミ屋敷にたたずむ猫たち(全7枚)

 2017年に一般社団法人ペットフード協会が発表した「全国犬猫飼育実態調査」では犬の飼育頭数892万頭に対し、猫は952万頭。調査が始まって以来、初めて猫が犬を上回り、2018年の調査でも犬の飼育頭数が減少する傍ら、猫は微増という奮闘ぶりを見せている。一大ブームを巻き起こした「ネコノミクス」は平成の終わりが近づいても衰えることはなく、いまだ健在だ。

 ペットショップに足を踏み入れれば、ずらりと並んだ愛らしい動物たちが「連れて帰って」と言わんばかりの瞳でこちらを見つめてくる。記者もかつて、都内のある店で「お姉さんと暮らしたいって気持ちがにじみでています」などという甘言に、つい“衝動買い”しそうになったことがある。

「ペットショップはビジネスだから可愛くディスプレイして衝動買いを狙いますが、育てる覚悟がないなら飼ってはいけない」

 安易なペット購入にそう警鐘を鳴らすのは、特殊清掃や遺品管理の専門会社「まごのて」の佐々木久史代表だ。ペット業界とは無関係そうに思える同社がそう注意を促すワケ――。実は、自分で掃除ができずに“ゴミ屋敷”と化した住居の清掃をする際に、多頭飼いの悲惨な現場を幾度も目撃してきたという。

「栃木県内の2DKの普通のアパートで13匹の猫を飼っている人から依頼がありました。近所でも有名な猫屋敷で、部屋に入ると、糞が40センチくらい堆積していたのです。部屋中が動物園のような臭いで、畳を持ち上げたら、しみこんだ猫のおしっこがドボドボと落ちて……。13匹の猫は元気だったけれど、生まれてすぐ死んだんだろうなと思う猫の死骸もありました」

床の黒い汚れはすべて「猫糞」だという。ゴミの上には猫の姿が(まごのて提供)
床の黒い汚れはすべて「猫糞」だという。ゴミの上には猫の姿が(まごのて提供)

 清掃依頼者は40代後半の一人暮らしの女性。1匹の保護猫を飼い始めたことがきっかけで、捨て猫を拾うようになった。さらに猫同士で繁殖を繰り返し、自分自身で飼育できるキャパシティを越えてしまう。あまりの異臭に近隣住人から苦情が入り、結果、アパートを強制退去することになったので、同社に依頼がきたという。

「マンションの入り口まで猫屋敷の臭いが立ち込めているので、建物に入った瞬間に“普通とは違う”ことが分かります。他の住人はたまらないだろうなと思いますよ。こういったケースでは本人が自分から清掃を依頼することはなく、周りに言われて仕方なくという人が多い。自分では異常さに気付いていないんでしょう」

著者プロフィールを見る
福井しほ

福井しほ

大阪生まれ、大阪育ち。

福井しほの記事一覧はこちら
次のページ
猫屋敷、家主の経済事情