10代妊娠相談が1.8倍増 コロナ外出自粛がもたらした女性への悪影響

ちょっとだけ医見手帖(山本佳奈医師)

ヘルス

2020/07/15 07:00

 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「緊急事態宣言や外出自粛がもたらした女性への影響」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

あわせて読みたい

  • 月経による女性の日常生活に及ぼす不都合 寝込むほどの激しい月経痛に襲われた女医が考えたこと
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    月経による女性の日常生活に及ぼす不都合 寝込むほどの激しい月経痛に襲われた女医が考えたこと

    dot.

    5/3

    「ピルを机の上に置かないで」 日本が低用量ピル後進国である3つの理由
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    「ピルを机の上に置かないで」 日本が低用量ピル後進国である3つの理由

    dot.

    7/18

  • 年間61万件が「予定外の妊娠」 緊急避妊薬の切実な処方状況
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    年間61万件が「予定外の妊娠」 緊急避妊薬の切実な処方状況

    dot.

    12/4

    「妊娠していなくても、中高生のうちから産婦人科に行こう」と性教育の専門家が呼びかける理由とは?

    「妊娠していなくても、中高生のうちから産婦人科に行こう」と性教育の専門家が呼びかける理由とは?

    dot.

    1/9

  • 女医が調査に乗り出した「日本が低用量ピル後進国」なのはなぜ? 
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    女医が調査に乗り出した「日本が低用量ピル後進国」なのはなぜ? 

    dot.

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す