タイで注目集める 洞窟遭難で命を落とさないためのサバイバル術

2018/07/20 16:42

 世界が固唾を飲んで成り行きを見守った、タイ北部チェンライ郊外のタムルアン洞窟に閉じ込められた少年ら13人の救出活動。ダイバー1名の尊い命が犠牲になってしまったが、13人の少年は全員無事に救出。“奇跡の救出劇”として既に映画化の動きがあるなど、依然世界中の耳目を集めている。そんな中、タイ国内で1冊の本が注目されている。「科学漫画 洞窟のサバイバル」である。もしものときのサバイバル術に関心が高まっているようだ。

あわせて読みたい

  • タイ・13人少年が秘境洞窟に入った本当の動機 現地では自己責任論なし

    タイ・13人少年が秘境洞窟に入った本当の動機 現地では自己責任論なし

    dot.

    7/4

    小2「自主学習ノート」が驚きのクオリティ!漫画なのに文章力もアップ?選ばれる学習漫画の秘密

    小2「自主学習ノート」が驚きのクオリティ!漫画なのに文章力もアップ?選ばれる学習漫画の秘密

    dot.

    12/27

  • 【食べ物の世界史】意外に知らない…人類はイノシシをどうやってブタに変えたのか?

    【食べ物の世界史】意外に知らない…人類はイノシシをどうやってブタに変えたのか?

    ダイヤモンド・オンライン

    8/11

    【映画化第2弾決定!】原作はシリーズ最大発行部数の『深海のサバイバル!』8月13日公開

    【映画化第2弾決定!】原作はシリーズ最大発行部数の『深海のサバイバル!』8月13日公開

    お知らせ

    4/16

  • ロケ地でも人気 東京湾唯一の無人島「猿島」の魅力
    筆者の顔写真

    鈴子

    ロケ地でも人気 東京湾唯一の無人島「猿島」の魅力

    dot.

    7/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す