- ビジネス
- 記事


インターネット上の仮想通貨ビットコインが今年も相変わらず話題だ。価格が急騰し、「儲かった」という話もよく聞くようになった。しかし、カンニング竹山さんは「買わない」と決めたという。その理由は?
* * *
最近、芸能人でも普通の会社員でも、ビットコインを買っている人がまわりにえらい増えたんですよね。儲けたって言う人も、それを聞いてまた100万円とか入れた人もいるんだけど、本当に大丈夫なのか?って気になって、ビットコインって何なのかというところから、自分で勉強しました。超くわしいわけじゃないけど、仕組みとか成り立ちとか、基本的なことはわかりました。
結論を言うと、僕は買わないです。それぞれの考え方があっていいと思うんですけど、僕はあの通貨を信用できないんですよね。大丈夫だって言われているけど、本当なのかとか……。ちょっと怖いんですよ。それよりはまだ、日本銀行券のほうを信用しますよね、古いけど。
それに、長年の勘というか経験からなんだけど、猫も杓子もビットコインって言い出しているいま、手を出すのはちょっと危険な香りがするなと思うんですよね。経済って、先に手を出した人が儲けて、後でその評判を聞いて買う人は儲けない仕組みでしょ。
ビットコインで大儲けした人って大概、2009年に買ったとか、結構前から持っていた人なんですよね。1年前ぐらいに手を出した人も千何百万円になったとか……。でも、そういう人たちは、「まだもうちょっと……」とか言って、まだやめませんからね。ビットコインの数も決まってるし、やっぱり下がっている日もある。参加する人がみんな儲かるシステムなんて、まずないですから。今からだと遅いのかなと思いますよね。それなら、ほかの通貨に手を出した方がいいんじゃない?って考えもある。
当たり前だけど、長年の歴史の中で、うまい話って無かったわけじゃないですか。FXが出たときも「FXいいぞ」ってなったけど、ややこしかったり、負けが込むこともあったり。そんなにうまい話は無いと思うんですよ。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス