ギャグ?本気? 給湯室でお茶を点てる“給湯流茶道”の奥深い世界

2016/03/13 07:00

 給湯流茶道をご存じだろうか。会社の廊下の隅っこにある給湯室を茶室に見立て抹茶を点てる、それが給湯流だ。

あわせて読みたい

  • 爽快な春の日差しの下で野点はいかがですか!?

    爽快な春の日差しの下で野点はいかがですか!?

    tenki.jp

    4/16

    初釜の和菓子「花びら餅」に何故ゴボウが入っているの?

    初釜の和菓子「花びら餅」に何故ゴボウが入っているの?

    tenki.jp

    1/9

  • 異色の茶道家を「あたらしい茶道」に導いた茶人とは?  出版記念イベントで語った「矜持」と「後悔」

    異色の茶道家を「あたらしい茶道」に導いた茶人とは?  出版記念イベントで語った「矜持」と「後悔」

    dot.

    4/24

    織田信長が「茶道具」の価値を変えた……中国で飲まれていた「お茶」が日本の「茶道」になるまで

    織田信長が「茶道具」の価値を変えた……中国で飲まれていた「お茶」が日本の「茶道」になるまで

    dot.

    4/11

  • 【美意識ある生活】一日が清々しく始まる、朝の抹茶タイム 「一保堂オリジナル 片くち抹茶Q’s」

    【美意識ある生活】一日が清々しく始まる、朝の抹茶タイム 「一保堂オリジナル 片くち抹茶Q’s」

    週刊朝日

    1/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す