※写真はイメージです(Getty image)
※写真はイメージです(Getty image)

「仕事ができる人は、一文が短い」「一文を60字以内にすれば、書き手も読み手もラクになる」。そう話すのは、コピーライターとして30年以上活躍し続ける田口まこ氏だ。花王、ライオンなどのトイレタリー商品、資生堂、カネボウ、ポーラなどの化粧品を中心に、多数の広告コピーを手がけてきた。その田口氏が、伝わる・結果が出る文章をラクに書くコツを紹介した『短いは正義 ~60字1メッセージで結果が出る文章術』が9月29日に発売となる。メール、チャット、企画書、営業・プレゼン資料、報告書など、さまざまな場面に生きる、シンプルだけど効果抜群の文章術とは? 今回は、本書の内容を一部抜粋して紹介する。

「あ・い・う・え・お」で気持ちまで伝わる

 チャットのやりとりでいつも感じるのは、「短かすぎて、印象の良い文をつくるのが難しい」ということです。

「はい」「わかりました」「了解です」など、短い言葉だけでは、どうしても冷たい印象になります。自分にその意図がなくても、相手の気分を害してしまうこともあるでしょう。そんなときに便利なのが、顔文字やスタンプです。

 しかし、仕事での使用には賛否両論があります。気心の知れているメンバーならまだしも、クライアントや目上の方が参加する場ではなかなか使えません。

 このまま送るとぶっきらぼうな印象になるかもしれない。そう思ったら、文頭に「あ・い・う・え・お」をつけて、気持ちを上手に文章に乗せましょう。

 たとえば、「あ」だと次のように使います。

●いいですね
→あ、いいですね

 あるとないとでは大違いです。パッと見て、AよりBのほうが気持ちを込めて「いいですね」と言っているように感じられます。「あ、」はちょうどいい相づちとなり、気持ちをパッと伝える顔文字のような効果を生むのです。

次のページ
あ行の言葉の不思議なチカラ