電通の次は?労基署エース部隊が狙う「あの旅行会社」

働き方

2017/05/22 16:18

 電通事件をきっかけに社会問題化した過重労働。それを取り締まる労働基準監督署(労基署)の権力が拡大しています。一方で、企業側のカウンターパートである人事部は防戦一色。政府の「働き方改革」による規制強化、バブル期並みの人手不足に襲われ、対応に苦慮にしています。身構える人事部と攻め入る労基署。両者による「働き方」攻防戦の行方を追いました。

あわせて読みたい

  • 電通過労自殺事件 多面的に展開可能な労働問題 なぜ民放テレビは淡白だったのか

    電通過労自殺事件 多面的に展開可能な労働問題 なぜ民放テレビは淡白だったのか

    GALAC

    1/24

    パナソニック、電通、HIS、ヤマト運輸…… 厚労省が実名公表しても減らない“ブラック企業”

    パナソニック、電通、HIS、ヤマト運輸…… 厚労省が実名公表しても減らない“ブラック企業”

    dot.

    12/11

  • 古賀茂明「電通事件でわかる労基法のザルぶり 連合は“経団連労務部”」
    筆者の顔写真

    古賀茂明

    古賀茂明「電通事件でわかる労基法のザルぶり 連合は“経団連労務部”」

    dot.

    4/24

    「危ない病院」の見分け方 勤務医の4割が“過労死ライン”超え の実態

    「危ない病院」の見分け方 勤務医の4割が“過労死ライン”超え の実態

    週刊朝日

    9/13

  • 昔の電通の「デタラメ社員」に学ぶ、労働時間と生産性の関係

    昔の電通の「デタラメ社員」に学ぶ、労働時間と生産性の関係

    ダイヤモンド・オンライン

    11/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す