「0円端末」廃止で始まる携帯3社対MVNOの激闘

2016/04/04 13:03

安倍首相の肝いりで始まった“通信費引き下げタスクフォース”が現場を混乱させている。客足が引き、閑古鳥の鳴く販売店が続出しているのだ。だが、販売数量減に直面している大手キャリア(通信事業者)3社の反応は意外なものだった。政治主導で動いた「0円端末」廃止の余波を追った。(「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 北濱信哉)

あわせて読みたい

  • VAIOフォンの小さな反抗がもたらす携帯キャリア独占の「終わりの始まり」

    VAIOフォンの小さな反抗がもたらす携帯キャリア独占の「終わりの始まり」

    ダイヤモンド・オンライン

    2/29

    2016年はMVNOに追い風? “横並び”改善前に各社の差別化が進行中

    2016年はMVNOに追い風? “横並び”改善前に各社の差別化が進行中

    dot.

    12/6

  • イオンの格安スマホ10日で4千台 人気の裏にシニアの声

    イオンの格安スマホ10日で4千台 人気の裏にシニアの声

    AERA

    4/25

    ドコモの激安新プラン「アハモ」の採算は? “皮算用”に「幻想みたいな考え方」と不安の声も

    ドコモの激安新プラン「アハモ」の採算は? “皮算用”に「幻想みたいな考え方」と不安の声も

    AERA

    12/17

  • 驚くほど安い“格安スマホ” 専門家に聞いたメリット・デメリット

    驚くほど安い“格安スマホ” 専門家に聞いたメリット・デメリット

    週刊朝日

    5/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す