『劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro』公開決定、メイキング&アフタートークを追加

2023/02/14 18:11

『劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro』公開決定、メイキング&アフタートークを追加
『劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro』公開決定、メイキング&アフタートークを追加


 スピッツのWOWOWオリジナルライブ番組『優しいスピッツ a secret session in Obihiro』が、2023年6月2日より劇場版として全国公開となる。
 スピッツのデビュー30周年を機に、北海道・帯広で収録され、2022年1月にWOWOWで放送・配信された『優しいスピッツ a secret session in Obihiro』。監督は松居大悟が担当し、幻想的なロケーション、唯一無二の映像表現で、今までに全く無かった“スピッツ体験”が誕生した。
 公開が決定した劇場版には、同番組にメイキング映像とスピッツ×松居大悟監督のアフタートークを追加。また、スピッツ2年ぶりの全国ツアー【SPITZ JAMBOREE TOUR 2023-2024 (仮)】に連動し、全27会場32回のホール公演の開催地と開催日に合わせて、近くの映画館でも本作が上映されるという巡業スタイルで、約3か月間の全国公開を走り抜ける予定。通常の5.1chサラウンドでの上映に加え「Dolby AtmosR(ドルビーアトモス)」での音環境構築も実現する。
 さらに、劇場公開に先駆けて、ファン参加型特別企画「#やさスピ に参加しよう」の実施も決定した。この企画では、様々な特典がプレゼントされるコースが販売される。

◎企画情報
ファン参加型特別企画「#やさスピ に参加しよう」
<応募期間>
2023年2月14日(火)~3月31 日(金)
<コース/特典>
■Aコース:8,800円(tax in.)http://wowshop.jp/spitz_A
1)参加者限定 特典付劇場版パンフレット
・巻末のエンドクレジット枠に、お客様のお名前を掲載(ご希望名を事前に受け付けます)
・スピッツメンバーと松居大悟監督からの限定メッセージ映像が視聴可能なQRコード付
・“やさスピ”限定オリジナル壁紙のダウンロード用QRコード付
2)参加者限定オリジナル絵柄ムビチケ2枚セット
■Bコース:6,600円(tax in.)http://wowshop.jp/spitz_B
1)参加者限定 特典付劇場版パンフレット
・巻末のエンドクレジット枠に、お客様のお名前を掲載(ご希望名を事前に受け付けます)
・スピッツメンバーと松居大悟監督からの限定メッセージ映像が視聴可能なQRコード付
・“やさスピ”限定オリジナル壁紙のダウンロード用QRコード付
2)参加者限定オリジナル絵柄ムビチケ1枚
◎公開情報
『劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro』
2023年6月2日(金)よりTOHOシネマズ新宿ほか劇場公開
https://www.wowow.co.jp/music/spitz/movie/

あわせて読みたい

  • WOWOW『優しいスピッツ a secret session in Obihiro』PV&ポスター公開

    WOWOW『優しいスピッツ a secret session in Obihiro』PV&ポスター公開

    Billboard JAPAN

    1/21

    橋本愛や大森靖子らのアフタートークも、松居大悟監督『ワンダフルワールドエンド』オンライン上映

    橋本愛や大森靖子らのアフタートークも、松居大悟監督『ワンダフルワールドエンド』オンライン上映

    Billboard JAPAN

    7/7

  • クリープハイプを題材にした映画『私たちのハァハァ』映像特典付きDVD発売・レンタル・配信決定!

    クリープハイプを題材にした映画『私たちのハァハァ』映像特典付きDVD発売・レンタル・配信決定!

    Billboard JAPAN

    5/9

    石崎ひゅーいが音楽監督に就任 松居大悟×J-WAVEの舞台が2019年2月に開演

    石崎ひゅーいが音楽監督に就任 松居大悟×J-WAVEの舞台が2019年2月に開演

    Billboard JAPAN

    5/14

  • 井上苑子/大関れいか/真山朔/三浦透子/クリープハイプら出演映画『私たちのハァハァ』全国公開決定で特報解禁

    井上苑子/大関れいか/真山朔/三浦透子/クリープハイプら出演映画『私たちのハァハァ』全国公開決定で特報解禁

    Billboard JAPAN

    4/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す