宅見将典、【第65回グラミー賞】で「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム」受賞

2023/02/06 13:43

宅見将典、【第65回グラミー賞】で「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム」受賞
宅見将典、【第65回グラミー賞】で「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム」受賞


 宅見将典が”Masa Takumi”名義で9月1日にリリースしたソロアルバム「Sakura」が、日本時間2023年2月6日に行われた【第65回グラミー賞授賞式(R)】の最優秀グローバル・ミュージック・アルバム部門で同賞を受賞した。
 日本のみならず海外アーティストの楽曲も多く手がける作曲家/編曲家の宅見将典、。過去にもスライ&ロビー &ザ・ジャム・マスターズのメンバーとして参加したレゲエ・アルバムが【第56回グラミー賞(R)】にノミネートされた経験を持つ。日本ではAAA「CALL」やDA PUMP「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」の作曲、編曲で【日本レコード大賞】優秀作品賞を受賞するなど精力的に活動中だ。
 バーナ・ボーイやアニューシュカ・シャンカール、アンジェリーク・キジョーなど世界的なアーティスト達が名を連ねる競合揃いのグローバルミュージック部門(旧ワールドミュージック部門)において日本人の受賞は初めての快挙。日本の伝統楽器を中心に創り、日本文化の美意識とアメリカンサウンドを融合してできた本作品がグラミー賞に認められた。宅見自身は「日本人の作曲家として、この名誉ある賞を受賞できた事を誇りに思う。自分を育ててくれた日本の音楽業界、また迎え入れてくれたアメリカの音楽業界に感謝したい」と語っている。

◎宅見将典 コメント
今、世界中で沢山の悲しい出来事が起こっています。そんな中、誰もが持つそれぞれの心の中にある美しい花を咲かせて欲しいと願ってこの作品を作曲しました。また日本人として、その花をSakuraと名付けました。日本の伝統楽器である箏、三味線のみならず、二胡やバンブーフルート、また世界各国のパーカッションなども取り入れ創り上げたこの「Sakura」が皆さんの心の中で咲く事を願っています。
◎リリース情報
アルバム『Sakura』 
2022/9/1 DIGITAL RELEASE
2023/2/5 RELEASE

あわせて読みたい

  • 【第65回グラミー賞(R)】ノミネーション発表、ビヨンセが最多9部門の候補に

    【第65回グラミー賞(R)】ノミネーション発表、ビヨンセが最多9部門の候補に

    Billboard JAPAN

    11/16

    【第62回グラミー賞】タイラー・ザ・クリエイター『IGOR』が<最優秀ラップ・アルバム>受賞

    【第62回グラミー賞】タイラー・ザ・クリエイター『IGOR』が<最優秀ラップ・アルバム>受賞

    Billboard JAPAN

    1/27

  • 【第59回グラミー賞】最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバムはビヨンセ『LEMONADE』が受賞

    【第59回グラミー賞】最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバムはビヨンセ『LEMONADE』が受賞

    Billboard JAPAN

    2/13

    【第65回グラミー賞授賞式(R)】リゾ/サム・スミス&キム・ペトラス/メアリー・J.ブライジらのパフォーマンスが決定

    【第65回グラミー賞授賞式(R)】リゾ/サム・スミス&キム・ペトラス/メアリー・J.ブライジらのパフォーマンスが決定

    Billboard JAPAN

    1/26

  • 【第63回グラミー賞】全米での視聴率が急落、昨年の授賞式から半減

    【第63回グラミー賞】全米での視聴率が急落、昨年の授賞式から半減

    Billboard JAPAN

    3/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す