富良野・美瑛(北海道) 開拓によって生まれた、日本一の花絶景。なかでも日本最初のラベンダー畑、ファーム富田は見頃の7月中旬~8月中旬までは全国から、多くの観光客が詰めかける
星峠の棚田(新潟県) 朝もやに浮かび上がる田んぼの水鏡は「にほんの里100選」にも選ばれている。200を超える小さな田んぼが斜面に広がり郷愁を誘う景観を生んでいる
雲海テラス(北海道) 標高1088mに位置する雲海テラスは、放射冷却により冷やされた空気中の水分が霧となり、雲海のように見える現象。初夏から秋にかけての早朝に現れる確率が高い
竹田城(兵庫県) 日本のマチュピチュとも呼ばれ、一躍有名になった「天空の城」。この景観を見るには雲海の発生する9~11月の明け方に対岸の立雲峡展望台から望むのがベスト
河内藤園(福岡県) 160mに渡って頭上に無数に広がるフジの穂が垂れ下がる藤のトンネルは圧巻。1850坪もの栽培面積を誇り、園内には22種100本もの藤が咲き誇る