日本スペースガードセンターが運用する「美星スペースガードセンター」(岡山県井原市)=JAXA提供
2012年に撮影された小惑星アポフィス(矢印)=日本スペースガードセンター提供
2029年4月13日、小惑星アポフィスの地球最接近時の位置を示したシミュレーション=米倉昭仁撮影
直径100メートルの小惑星が落下すると直径1.6キロのクレーターが生じる=浅見敦夫さん提供
名古屋に直径100メートルの小惑星が落下した場合のシミュレーション=浅見敦夫さん提供
名古屋に直径100メートルの小惑星が落下した場合の被害想定=浅見敦夫さん提供
2024年には少なくとも4つの小惑星が地球に衝突した=浅見敦夫さん提供
アポフィスと形状と構造が似ているとされる小惑星イトカワ=JAXA提供
彗星が衝突することもある。写真はチュリモフ・ゲラシメンコ彗星=ESARosettaMPS for OSIRIS Team MPSUPDLAMIAASSOINTAUPMDASPIDA提供